整理収納アドバイザー2級認定講師
お掃除スペシャリスト・クリンネスト1級の
saikoです。
 
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。
 
 
 
*2年前の記事を
再投稿させていただきました。
 
 
新学期は子供さんがクラス替え。
 
保護者も役員決めが待っていて
憂うつ、なんて考えていませんか?
 
クラスの保護者の雰囲気にもよりますが、
なるべく役員を引き受けると
いろんな意味でいいことがあります。
 
 
わたしの経験から
4つのメリットをお伝えします。
 
 

 

 

 

 

 
 
メリット1 
お母さんが、幼稚園や学校に行くのは参観日などの決まった日ですが、役員をすると普段の様子がわかります。
 
 
 
 
メリット2 
同じ学年だけでなく学年を超えて保護者が集まるので、先輩ママから学校の情報が聞けます。
 
 
 
 
メリット3 
あえて苦手な分野の役員を引き受けることで、自身のスキルをレベルアップさせることができる。
 
 
これは、私自身の経験からです。
 
小学校の社会教育部の
役員を引き受けた時です。
 
 
同じ町内の保護者が
通学路に毎朝交代で、
交差点で子供たちの安全確保を
することになっています。
 
その当番を決めるのが役員の仕事。
 
 
当番表を作成するのは皆さん
パソコンで入力してつくられていました。
 
 
ところが、私はパソコンは
全く使ったことがありませんでした。
 
というか、
必要性を全く感じていませんでした。
 
 
 
電源入れた後に、触れない。
壊したらどうしようと思って何を
どうしたらいいのか分からない
 
パソコン音痴。
 
 
「手書きでもいいですよ。」
とは言われましたが、
みんなPCで作っているのに
ちょっと恥ずかしいと思ってしまいました。
 
 
一念発起してパソコン教室に通いだし、
初級者Wordをマスター。
 
 
基本から教えていただいたのが良かった。
 
これがマウス、ディスプレイ
キーボード・・・全部英語なんだーと初めて気付く。
 
 
役員を引き受けていなかったら
パソコン音痴のままだったかもしれません。
 
 
その後は、
中学校でも広報の役員を引き受け、
ホームページ担当になって
パソコンを触らないといけない状況にしました。
 
 
 
延べ6年間広報担当でしたー。
 
 
 
おかげ様で今は何とかWord,_Excel,
PowerPointが使えるようになっています。
 
役員を引き受けることがなければ
パソコン教室に通うこともなかったでしょうね。
 
 
 
メリット4 
子供さんとの共通の話題が増えるので、コミュニケーションが良くなる。
 
 
学校で役員会議や作業をしていると、
運動会練習や避難訓練など
普段は見ることのないことに遭遇できる。
 
 
学校から帰ってきた子供さんとの
共通話題にもできたりします。
 
 
何よりもお母さまが学校に来ているのは、
子供さんのためになっているのです。
 
 
お母さまの積極的な行動が
子供さんにも影響するはずです。
 
ですから、役員を引き受けたら、
嫌々するのではなく
楽しんでいただきたいと思いますね。
 
子供さんから見たお母さまは
どう映っているでしょうか?
 
 
 
役員はボランティアですが、
実は自身のスキルアップや
コミュニケーション力アップにもつながります。
 
そう考えるといいことも
たくさんあると思いませんか?
 
思い切って役員デビューしてみませんか?
 
 
 
saiko
 
 

整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内キラキラ

 
 
【愛媛県生涯学習センター】

★整理収納アドバイザー2級認定講座
日時:4月24日(土)9:30~16:30
(満席となりました)
お申込み方法など詳細はこちらから


★日時:5月22日(土)9:30~16:30
お申込み方法など詳細はこちらから



★日時:6月9日(水)9:30~16:30
お申込み方法など詳細はこちらから

★期間 : 毎月1日~15日
2級認定講座に協会HPよりお申込みの方
1,100円割引き!



【ZOOMオンライン受講】

 

 

 

 

【日程希望のある方】

整理収納アドバイザー2級認定講座を、オンラインで受けることができます。
日程などご希望があればご相談に応じます。

2日間(3時間×2)でも対応可能。

【タブレット無料貸し出しいたします!】


(貸出用10インチタブレット一式)

【貸出必要条件】
■ご自宅でWi-Fi接続環境のある方。

■スマホのみ所持されていて、講座を受けたいが迷っている方。

■LINE公式アカウントからお申込みいただける方。

友だち追加

 

 

 

 
*講座受講日の7日前までに、受講料のお振込みをお願い致します。
入金確認後にテキスト、資料、タブレット一式を送らせていただきます。
返却はゆうパックの着払いでお願い致しております。

詳しくはこちらから
 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

えひめママハウスさんレッスンのお知らせキラキラ

*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE公式アカウントキラキラ
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。
 
友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
  
 
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
 

にほんブログ村テーマ シンプルライフへ

シンプルライフ