整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
 
自分のお葬式ってどうするか考えていますか?
 
先日、「それぞれの終活セミナー」に参加し、
エンディングノートを購入しました。
 
 
今からできる、
自分の最期に向けての情報整理。
 
 
この日はお葬式についての
お話を聞くことができました。
 
 
誰でもいずれは・・・
 
 
自分はどのような最期を迎えて、
その後どうして欲しいのか。
 
「後のことはお任せしますね。」
 
これでは、残された家族が
全て決めなくてはいけません。
 
しっかりとご自身のことを考え、
樹木葬にする手続きをされた。
 
という方のお話を聞いて、
もう準備されていることに少し戸惑いも感じました。
 
 
まだ、自分自身は早いかも・・・
なんて考えてしまいます。
 
 
自分の意志を少しでも伝える
手段としてエンディングノートは
有効だと考えました。
 
 
 
 
松山市松前町宗通寺(そうつうじ)
真言宗智山派のご住職がお見えになり、
 
曼荼羅の
掛け軸を見せていただきながら
お話してくださいました。
(正式名称を聞き逃しました。)
 
 
 
天界に行くための流れをお話くださいましたが、
初めて聞くお話で興味津々。
 
なかなか天界に行くのも楽ではなさそうです。
 
だれでも極楽に行きたいですよね。
 
 
最終的には自分の意志で
どこに行くのか決定するらしいです。
 
 
そのお話の中でいいことをお聞きしました。
 
 
地獄に行きたくない、天界に行くために
生きているうちから心がけたほうが良いこと。
 
 
追善供養をする
 
追善供養とは、
 
・写経をする
 
・お布施・・お金だけでなく、
人に親切にするなどボランティアをすることも含まれる。
 
 
地獄は人の心にある
 
「地獄というものは本来存在するものではありません。
人の心の中にこそ地獄というのはあるのです。」
 
これをという(実体がないということ)
 
というお話でした。
 
 
お墓の管理についてのお話もあり、
お墓を3年間管理せずに放っておくと
無縁墓として扱われるらしいです。
 
 
お墓も整理されるということですね。
3年間というのには驚きました。
 
普段からお墓のことをしっかり維持管理して
 
誰が管理しているのかを
明確にしておく必要がありそうですね。
 
 
自分の葬儀の希望、
 
お墓のこと、
 
必要なお金のこと
 
早速エンディングノートに
書くことにします。
 
 
 
次回は6月に開催予定とのことです。
 
 
 
 
 
モノと上手に付き合うための
セミナーを開催予定です。
 
 
「お片付けはじめの一歩セミナー」                                                               
日 時:3月21日(木)14:00~15:30
場 所:松山市総合コミュニティセンター2階第7会議室
参加費:1,000円(当日会場にて)
お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座
開催予定です。
 
 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
日時:5月30日(木)9:30~16:30
場所:愛媛県生涯学習センター
松山市上野町甲650番地
お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
 
 
saiko
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE@始めました。
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。キラキラ
 
    友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
シンプルライフ
 
 
にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E