整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
 
「この人はどうやったら連絡取れるの?」
 
 
最近は連絡の手段が多様化しています。
年齢や仕事の有無によってさまざまです。
 
大事な用件で詳細を伝えたい場合は
メールを主に使います。
必要な、書類やデータを添付する場合もありますね。
 
 
 
家族の場合、LINEと電話で連絡。
 
大学生の息子には電話しても
まず出ることがないので、
とりあえずLINEでメッセージを入れてます。
 
 
「こちらに電話ください。」と
 
大体その日のうちにかかってきますが、
緊急の連絡の場合は
 
イライラする。
 
 
相手の状況がわからないので、
メールやLINEがいいのかな?と・・・。
 
 
確実に連絡できる方法は
相手によっても違っていると
最近は悩んでいます。
 
 
どの方法が良いかお互いに
コミュニケーションを
取っていくことも必要です。
 
 
「メールで連絡しましょうか?」
 
 
「メールは使っていないのでLINEの方がいいです。」
 
 
なんて方もいてビックリ。
 
 
夫から私への連絡はまずは電話です。
 
 
「今は、出られません。」と
LINEでメッセージを送るようにしています。
 
できたらLINEでメッセージを
送ってほしいのですが、
家族だと手っ取り早く話をしたいのでしょうか。
 
家族でも連絡方法が違います。
皆さんはお困りではありませんか?
 
 
 
こちらのセミナー皆様の
ご連絡お待ちしております!
 
「お片付けはじめの一歩セミナー」                                                               
日 時:3月21日(木)14:00~15:30
場 所:松山市総合コミュニティセンター2階第7会議室
参加費:1,000円(当日会場にて)
お申込み方法など詳しくはこちらから
 
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座
開催日:5月30日(木)予定
9:30~16:30
場所:愛媛県生涯学習センター 第1研修室(上野町)
 
 
 
 
 
 
saiko
 
*子育て支援活動、ママサークル、
団体様(保護者会・PTAなど)からの
セミナーのご依頼をお受けいたします。
 
地域貢献の観点から、愛媛県松山市内
ご予算内での開催を受け付けます。
お気軽にお問合せ下さい。
 
 
お問い合わせはこちらからどうぞ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 
キラキラLINE@始めました。
ブログ、お片付け情報
セミナー情報など配信します。キラキラ
 
    友だち追加
 
*QRコードで読み取りできない場合は、
友達追加→ 🔍 → @vzy8664a
こちらのアカウントで検索してみてください。
 
 
 
  
☆こちらもおすすめです☆
シンプルライフ
 
 
にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E