整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
ブログ読者登録や、いいね!を
いつもありがとうございます。
 
 
つい先日この表示を見て、
なんだか気になって仕方ありませんでした。
 
 
あー,退会したんだー。
 
 
何がいけなかったのかな?
 
ブログ、楽しくなかったのかも・・・。
 
自分で思い描いていたように
上手く記事が書けなかった。
 
 
ブログからのアプローチの反応がなかった。
集客が上手くできなかった。
 
 
こんなことを考えてしまいました。
 
 
わたし自身、ブログは、
 
自分のペースで、
自分が書きたいことを書いています。
 
 
毎日書かないといけない!
 
整理収納アドバイザーだから
整理に関することしか書かない!
 
なんてことはありません。
 
 
 
ブログは人(個)を発信するところ。
 
 
 
ホームページであれば、
 
具体的なサービスについて
料金について
連絡先、
アフターサービスなどなど
 
お客様に向けて具体的に
発信するツールと考えます。
 
 
 
でも、ブログは日々の出来事を発信して
共感を得るものかなぁと思っています。
あくまでも個人の考えですが。
 
 
ある女性の方で、ミニチュアの
お菓子を作るのが好きで、
せっかくだからブログで紹介しようと
始めたそうです。
 
 
始めは、楽しくできていたのですが、
だんだんと、ブログにアップすることが
目的になっていったらしく、
 
 
ブログにアップするために、
寝る時間を割いて作品を作り。
 
 
できないと悩んでしまい
だんだんと苦痛になってしまった。あせる
 
 
ブログをやめた時には、
大好きだったミニチュアも嫌いになって
辞めてしまったと聞きました。
 
 
これでは、
何のためにブログ始めたかわかりません。
 
 
他の方のブログを読むのも楽しいので、
いろいろな方のブログ訪問させていただきます。
 
 
その中でも、ある医療関係の方の
記事が面白いと思いました。
 
 
ご自身の売り込みで、医療の知識など
を書くのではなく、
 
 
ご家族との会話などの日常の
やり取りを書かれています。
 
 
ついつい、面白いので最後まで読んでしまう。
 
 
「こんな方ならお会いしてみたいなぁ」
と思わせるようなそんな記事です。
 
 
人柄がわかるブログ
共感できるブログです。
 
特別なことよりも、
日常のさりげないことに
共感できることがたくさんあったりします。
 
 
何が大事かは人それぞれですが、
無理に背伸びしないで、楽しく
ブログとお付き合いできるといいですね。
 
 
今日は、
退会されたブログのユーザーさんが
なんだか気になってしまい
記事を書かせていただきました。
 
 
 
saiko
 
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
 
 
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 
 
 
ハウスキーピング協会
 
 
 
 

♡ホームページ♡

 

 
 
☆こちらもおすすめです☆
 
にほんブログ村テーマ
介護・福祉全般
 
 
 

ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

 

 
 

ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ

 

にほんブログ村テーマ
何でもブログ

 

ブログ村テーマ
子育てを楽しもう♪