整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
プロフィール☆☆☆
 
 
今日は、ファミリーサポートのお話を少し。
良かったらお付き合いください。音譜
 
 
ファミリーサポートセンターの
育児介護提供会員になって早16年。
 
 
4月から新規の育児サポートを
させていただいております。
お母様はフルタイムでお仕事をされている方。
 
 
7歳の男の子のM君と
5歳の女の子のKちゃんの
二人の児童クラブ、保育園のお迎え、
自宅でのお預かりなどです。
 
 
自宅でのお預かりの様子
 
 
始めの内は緊張していた
二人の子供さん
最近は徐々に慣れてきました。
 
 
Mくんは生き物大好き。
本が大好き、きれい好き。
妹思いのお兄ちゃん。
 
 
妹のKちゃんは虫嫌い、
動物は猫とウサギは好きだけど、
犬は嫌いだそうです。
とても観察力があります。
ちょっと甘えん坊さん。
 
 
二人の子供さんを自宅まで連れて
帰るとちょうどお母様が
お仕事から帰ってこられました。
 
 
お母様が
 
「最近は、
時間にゆとりができました。
 
子供たちに寝る前に
読み聞かせができるように
なりました。
 
本当に助かります。
ありがとうございます。」
 
 
とのこと。
嬉しい言葉をいただきました。
 
 
お仕事、子育て、家事など
時間にゆとりがない状態
だったそうです。
 
 
ファミリーサポートは隙間を埋めること。
 
 
少しでも
ゆとりができたことは
本当にうれしいです。
 
 
こんな風に言っていただけると
ファミリーサポートは
「やっていて良かった」と思って
続けていけます。
 
 
自分自身も義母の介護と二人の子育てで
ゆとりは
全くありませんでした。
 
 
ですから、
義母が亡くなってから半年後
子育てや介護の少しでも
お役に立てればとの思いから
ファミリーサポートを始めました。
 
 
 
体力勝負ですが・・・
何とか頑張ってます。
今年の5月で17年目になります!!
 
 
これからは
整理収納アドバイザーとしても・・・
 
 
saiko
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
 
 
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 

 

 

 

 

 
 
☆こちらもおすすめです☆
 
にほんブログ村テーマ
介護・福祉全般
 
 
 

ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

 

 
 

ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ

 

にほんブログ村テーマ
何でもブログ

 

ブログ村テーマ
子育てを楽しもう♪