整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問いただき
ありがとうございます。音譜
 
 
プロフィール☆☆☆
 
 
もう衣替えは済みましたか?
 
先日、ニュースでクールビズが
始まったとのこと。あせる
 
 
 
半袖が必要になり
慌てて衣替え!
 
 
衣類と合わせて靴下も入れ替えます。
 
 
寒い時期の靴下は
全部処分です!
 
 
1シーズンを
大体7~8足くらいで使います。
ヘビーローテーションですね。
フルに使っています!
 
 
ですから、くたびれた靴下は
季節が変われば処分します。
 
 
靴下は消耗品ととらえる。
 
 
靴を脱いで
ピーリングのある靴下
見られたくありませんよね。
 
 
 
わたしの場合は無地の
無難な靴下が多いです。
 
 
 
以前は柄モノを持っていましたが、
着ている服が柄モノだと
無地が合わせやすい。
 
柄モノはほとんど使いません。
 
1シーズンで何回使ったかな?
 
 
本当に柄モノは必要?
 
 
無地が一番使う=柄モノはいらない
となりました。
 
 
自分が使う頻度を見直すと
何が必要なのかがわかります。
 
 
滅多に使わないモノは、
極力持たないと考えること。
 
 
モノを少なくする
ポイントです!!
 
 
持っている靴下を全部使っているか
よく見直しましょう。
 
 
saiko
 
 
整理収納アドバイザー資格を取りたいと
考えている方はこちらからどうぞ音譜
 
認定講師の方が全国で
講座の開催をされています。
 
 
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆サーチ
 
 

 

 

 

 

 
 
☆こちらもおすすめです☆
 
にほんブログ村テーマ
介護・福祉全般
 
 
 

ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

 

 
 

ブログ村テーマ
暮らしを楽しむ

 

にほんブログ村テーマ
何でもブログ

 

ブログ村テーマ
子育てを楽しもう♪