整理収納アドバイザーのsaikoです。

いつもブログに訪問していただき

ありがとうございます。キラキラ

 

 

今日は、

経営している賃貸住宅のご紹介です。

省エネ構造のマンションです。

 

詳しくは

プロフィールページでご覧いただけます

 
 
  ☆物件検索は
  こちらからどうぞ!
         ↓ ↓ ↓
管理会社 日本エイジェントさん
 
【物件詳細】
周辺環境、初期費用、画像も多数掲載されております。
 
 
201号室がもうすぐ入居できます。
 
それに先立ち、今回導入した
新規の設備のご紹介です。
 
 
☆エアコンを新しく取替えています。
 
DAIKIN さん
 
 
そのほかにも
収納スペースが使いやすくなっております。
 
 
 
 
☆洗面化粧台 LED照明
三面鏡で鏡の後ろが全て収納!
 
LIXIL さん
 
 
まだ、美装前ですから、
鏡にシールが付いています。
 
曇りガラスみたいに見えますよね。
お見苦しくてすみません。あせる
 
 
この収納は
自宅でも欲しいくらいですね!
 
 
右、左、真ん中で
使う人別に収納可能!
 
 
 
☆脱衣所のフロアもタイル柄に替えました。
 
最近の主流はタイル柄らしいので、
取り入れてみました。
 

 

 

リビングにの窓近くには

 

☆室内用物干しです。

 

実は、

以前に賃貸住宅の内見会で見て

いいなと思っていました。

 

 

☆賃貸住宅の内見会で得た、チョットいい事の

記事はこちらからどうぞ サーチ

 

川口技研 さん

 

昇降式室内物干金物

「ホスクリーンUR型」

 

収納時にはこんな感じで、邪魔になりません。

 

 

使用するときには

 

附属の棒でクルクル回すと…

 

 

ポールが下がります。

 

カーテンの右端にフックがありますので

そこに棒は収納できます。

 

 

洋間8畳居室の棚収納をダボから…

 

 

 

☆チャンネルサポート

(ダボレール)に替えました。

 

高さ調節が細かくできます。

 

 

低い位置にも

レールが付いているので、

子供さんの

収納スペースにもできそう!

 

 

棚板(幅750×奥行き300㎜ 3枚付き)

レールの高さ1820㎜

 

板を買い足すこともできますね。

 

 

連休明けに美装予定です。

 

 

 

道後校区で物件をお探しの方

どうぞ内見にいらしてくださいね。

 

お待ちしております。キラキラ

 

 

saiko
 
 
☆こちらもおすすめです!
 
 

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村