整理収納アドバイザーのsaikoです。
いつもブログに訪問していただき
ありがとうございます。
チョット前に流行った塩レモン
皆さん作りましたか?
わたしもついつい流行りモノにハマってしまいます。
最近暖かくなってきたのでまた作りたくなりました。
ちょうど国産レモンを頂いたので、早速作ろうと…。
作り方を忘れてしまって調べることに。
画像付きでとっても丁寧に説明されているので助かりました!
硝子ボトルはセリアで購入
煮沸消毒5分。
やっぱり、なべがチョット小さかった。

その間にレモンを切ります。
くし形切り。
皮を料理で使うのでこの切り方です。
わたしは
種が気になるので
あらかじめ除いておきます。
切ったレモンを測ります。
塩はレモンの10%
(容器の重さを引いてます。)
塩を入れて混ぜます。
そのまま常温で、
日に2~3回シャカシャカ混ぜます。
忘れないように、食後に混ぜようかな?
6時間後にはもう水が出ました。
一週間後が楽しみです!
サラダのドレッシングなどに使います。
魚料理にも合いますよ!