整理収納アドバイザーのsaikoです。
先日は、
「コミュニケーションに心理ゲームがいいと思う」の
記事を書かせていただきました。
今回はその心理ゲームの【回答編】です。
まだ、
記事を読んでいない方は是非こちらの
記事を先にご覧ください。
「コミュニケーションに心理ゲームがいいと思う」の記事は
質問は…
3種類の動物を思い浮かべてください。
それぞれについて、3つずつ
その特徴をあげてみてください。
でした。
【 解答 】
一番最初に思い浮かんだ動物とその特徴は
↓
自分がこうなりたいと思う人物像
二番目に思い浮かんだ動物とその特徴は
↓
人からどう見られているか。
三番目に思い浮かんだ動物とその特徴は
↓
本当の自分
…だそうです。
後は、答えに沿って分析。
自分なりの解釈でいいと思います。
その特徴は…の解答は人それぞれです。
結構当たっているかもしれませんよ!
ちなみにわたしは
一番目 =猫
①人に媚びない②自由気まま③体が柔らかい
二番目 = りす
①素早く動く②いつも走り回っている③小さくてかわいい
三番=目鹿
①警戒心が強い②周りに気を配っている③目がクリッとしている
だったと思います。
【自己分析】
本当は、
自分は人に媚びたりしない柔軟さを持って、自由気ままにしたいと思っている。
でも、周りからは、
いつも走り回って忙しそうにしている小柄な人と見られている。
実際は、
周りを警戒して、気を配ることを考えている目のクリッとした人。
こんな感じの分析(解釈)でしょうかね。
話題が無くて困ったときとか、
初対面の人の自己紹介なんかでも使えそうです。
