整理収納アドバイザーのsaikoです。
 
お祝いのお返しや、お香典のお返しなどで、
「カタログギフト」をいただくことが増えました。
 
 
以前よりも種類も豊富になって、選びやすくなったと
感じますね。金額もカタログ会社にもよりますが
 
1.500円から100.000円くらいまであるようです。
 
 
【贈り物で困ったこと】
 
 
せっかく贈ったモノが気に入ってもらえたか…。
と気になりますよね。あせる
 
好みに合わなかったら、どうしよう?とか
 
健康に気を遣う方も増えています。
 
治療のために、塩分や糖分の摂取を
制限したりする方もいらっしゃいます。
 
 
ついつい無難なタオル、洗剤詰め合わせ、
お茶などを贈る場合も多いと思います。
 
 
最近はモノを持たないという傾向も定着しつつありますし。
 
なかなか贈り物を選ぶことが大変になってきたと思います。
 
「カタログギフト」はその点をカバーしてくれる
強い味方になってくれますね。
「整理収納」の考えにも沿っていると思います。
 
 
必要なモノしか持たないこと
 
 
【カタログで選んだモノ】
 
先日、我が家にもお返しのカタログギフトが届きました。
 
2つも…
 
1つ目は…
 
「卓上で使える鍋のセット」
今まで使っていた鍋が,いつ壊れてもおかしくない
状態だったので迷わず選びました。
 
  • しゃぶしゃぶ
  • たこ焼き
  • 蒸し器
  • すき焼き
  • 水炊き
料理もいろいろできそうです。
 
 
2つ目は…
 
「ラーメン10食セット」
食べたことのないラーメン店ですから、楽しみです。照れ
 
 
 
 
贈っていただいた方に感謝申し上げます。
ありがとうございました。音譜
 
saiko