トリプルオルタナティヴズ -29ページ目

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

2013年5月25日、本日は!!
樹里ちやんの27歳のお誕生日ふぅーーー!(∩´∀`)∩ ∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
Twitterで、樹里ちやんへメッセージを送ろう企画を毎年やっています。
今夜12時まで受付中! 参加方法は、Twitterで、@juri27bd にリプライ(返信)するだけ!
印刷してアミューズへ送ります。
たくさんの方に参加していただいて嬉しいです(∩´∀`)∩
まだまだ募集中ですよ~どうぞよろしくお願いします☆


photo:01

本日は!

☆☆☆☆☆☆☆
サントリー
やさしい水分
やさすい!
桃みかん
☆☆☆☆☆☆☆

photo:01



発売日です!
わーーーーいわーーーいおめでとうーーーー!!
JURIARTも更新されましたね。
CMも流れているようです。
わたしはまだ捕獲できてないんですけど、サイトでちょこっとだけ見ました!

photo:03



最初に出た画像ではショートカットの黒髪??と思いましたが、
もうちょっとふわっとした髪型で、とってもキュート!
なんだか昔に戻ったみたい、それでいて綺麗なお姉さんという
非常に困ったことになりました(・∀・)
かわいすぎやろ!!!!!

photo:02



そ!し!て!
肝心のお水の方ですけども。
わたし、すっごく好きです!!
潤くんが好むと聞いて試して以来、ひそかに白湯ライフを送っているんですが
お湯&水に慣れると、もう、売っている飲み物の後味が苦手になっちゃってね。
ちょっと心配していたのですよ。しかし!
そんなおばあちやんみたいなわたしのお口にもこれはやさすい!(うまい!)
ほんとにふわっとしてるんです、で、残らないんです!
なのに、フルーティーで満足感があって、水そのものよりもやさすい感じ!
低浸透圧っていうのがキーワードなのね。ふむふむ。

そんでもってボトルがめっちゃかわいいというね。
キラキラしてるう~~~ (人´∀`)♡
水色のキャップまでかわいい~~~(*´艸`*)
この夏はヘビロテ間違いなし!!

うれすいやさすい~∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩



図書館戦争観て来ました!
ゴールデンウィークって感じだろっ?(∩´∀`)∩笑

実は、昨日江ノ島に行ったんですが、絶望的混雑で逃げ帰ってきたんですよ。
車で行って駐車場難民になり、わたしと甥っ子は先に降りたんですが、
数駅戻って藤沢でやっと停めた父が電車に乗ろうとしたら、
江ノ電も規制かかってて一時間以上乗れないと言われ( ゚д゚)
江ノ島のあの坂のところなんか、竹下通りみたいでした。
完全なる敗北ですよ。
と、いうわけで、今日はちょーっと興味あった図書館戦争。
甥っ子も帰っちゃったし、このままGWが終わるのは残念だしということで。

photo:01



まじめっちゃ面白かったああああ!!!(゚∀゚)
わたし、原作ファンなんですけど、そして、ありとあらゆる映画化に対して
批判的な気持ちはないけど興味もない、というか、
傷付きたくないから近寄りたくないという、そんな感じなんですが。
職場での動員率が半端なかったんで、今回は特別に(笑)観たんですけどw

これは、わたしだけの気持ちなんでそっとしておいてほしいんですけど、
わたし、原作が大好きで、ずっとずっと、郁を樹里ちやんにやってほしかったんです。
樹里ちやん背が高いし、運動能力も高いし、ショートカット似合うし、
まっすぐなキャラクターがきっと超絶きゅるるんきゃわわだしかっこいい、
郁にぴったりだと激推ししてたんですわたしの中で!
堂上教官は、もう岡田さんしかいないと思ってましたけど(・∀・)
だけど、榮倉さんかわいかったです!お肌ピチピチで!
眼が真っ直ぐで、とってもかわいかったです!
樹里ちやんは江でもうすっかり大人びてきましたし、
キャスト発表された時から、まぁそうだろうよと納得はしてました。
でも、郁ちやん、榮倉さん、グッジョブでした!
そして岡田さん。
岡田さんのお母さんに岡田さんを産んでくれてありがとうと言いたい!!!
岡田さんしかありえなすぎて笑える!!かっこよすぎて暴れたい!!

もう、もう…息が上がってしまうよ止まらないこの気持ち(;∀;)
原作を褒めて下さり、あとがきを書いて下さり、機会あるごとに広めて下さった
児玉さんをよくぞ写真出演でねじこんでくれました。
本当は児玉さんの役と、石坂さんの役は一人の人物なんです。
その心意気、あっぱれ!
何と言われようが胸熱です。

図書館戦争が実写化したらいいなと思ってたけど、
かーなーりお金かかるし難しいだろうと思ってた。
その反面、時間の問題とも思っていたけど。本当に面白いから!
だけど、こんなにも満足するとは予想外すぎてびっくり仰天でしたわ~。
なんかね、基本的には本を読む人間なので、映画化って名誉なことだけど
微妙な気持ちなんですよ!嫁にやる気持ち…というのは、
作者に失礼ですが、なんていうの?
大好きな友達に彼氏が出来たって聞いて、
ふーん、それでどんな奴なの?的な?
なんでそれ最初にわたしに相談しなかったの?的な?!←

ほんと、よかったね、図書館戦争 (肩を組みながら) ←
テンポ、構成、どのエピソードを取り上げるかのチョイス、
アクション、そして脚本。どれをとっても満足でした。
時々、えっ?(・∀・)ってなる気恥ずかしいセリフがありましたが、
あれは見事な原作再現ですので。ふふふw
いろいろ細かい萌えポイントをちくちくこまごま並べ立てたいんですけど、
今わたしに言えるのはこれだけよ。
チーム図書館戦争、グッジョブ!!!
いい仕事、見せてもらいやしたっ!!(`・v´・ )ノ=☆・゚:*:
早く続編ください(∩´∀`)∩


あ、ちなみに東宝シネマズ渋谷グッジョブがこちら(`・v´・ )ノ=☆・゚:*:
特報流れなかったけどな…ちっ

photo:02