トリプルオルタナティヴズ -20ページ目

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

ついに明日、アリスの棘最終回!
あさチャンに樹里ちゃんが出演するそうですよー!録画!!!!

いやほんともう残り24時間切っちゃったよ!来週からはアリスが無いなんて、どうしたらいいんでしょうか。深刻だよアリスロスこわいこんなにこのドラマが大好きで釘付けで待ち遠しくなるなんて、樹里ちゃんに感謝です。またまた素敵な作品に出会わせてくれたね。いつもありがとう

最終回放送前にざっくり振り返る走馬灯シリーズも、いやもうほんと残り24時間切っちゃったよ!笑 6話いきまーす

image


image


6話はとにかく三浦直子役の山本未來さんが素晴らしかったです!樹里ちゃんとのお芝居をじっくり丁寧に観ることが出来て、本当に幸せでした~。やっぱり芝居は相手あってのもの。水野明日美として様々な個性の人々と対話して行く、その姿をずっと見ていたい。あと3クールくらい延長してほしいです!

image

美羽ちゃん豹変キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
こわいこわいこわいw最初、栗山千明さんが配役されたと知って、ずっと天真爛漫な美羽ちゃんなわけないよな~と思っていたけれど、ですよ。それにしても、ですよ。超こわいよー!右上のカットソーにAliceって書いてあるね。衣装さんのチョイス好きです


まあ、美羽からしてみれば、怒るのもしかたないかなあって感じですよね。明日美っていつもどこか上の空というか、心ここにあらずだし、優しくしてあげようっていろいろ心を砕いたのもまた本当だったんだもの。

image

こんなお父さんが居るのに私をだますわけないっていう美羽の価値観、好きです。9話の胸熱展開にもリンクするし、一般的な正論じゃなくて、その人が生きてきて自然と持っている価値観がちょいちょい台詞や行動として出てくるこの脚本好きです。

image

明日美のマネwww似てるけど怒られるぞw


image

悠真先生、まっすぐだね…。まぶしい、なんか発光してる気がするよ。明日美にもそう見えていたかも。このの、相手の想いを受け止める時の、真剣で透き通った表情が大好きです。真顔なんだけど、優しいの~。ほんと綺麗な人だなあ
明日美さんを護れるくらい強くなります宣言こんなこと言われたら惚れてまうやろ( ´艸`)てか…フラグすぎて…(((゜д゜;)))

image

西門さんとのミーティング3回でした。だからー、病院で打ち合わせすんのやめろって!しかもそこ声めっちゃ反響するでしょー!お店もお客さんいるのにハラハラしちゃうよもう。

わたしはオンエア後、病院の敷地内でうっかり二人が話してるのを聞いてしまって、ドキドキしながら立ち去る水野先生を見送っていたら、いつのまにかうしろに回り込んだ西門さんに肩を叩かれ、「今の話、内緒だよ」とにっこりされる、という妄想にしばらく苦しんでいましたからね。(看護師設定)

え?変態じゃないです!



image


最初にも書きましたが三浦さん素晴らしかったです。綺麗で、声が素敵だった。樹里ちゃんと相性抜群だったと思う。早くも、また違う役柄で共演してほしい気持ちでいっぱいです。

病室での一連の場面は、まるで舞台を観ているかのようでした。相手との距離の詰め方、明日美のまっすぐな瞳を受け止めて揺れる三浦さんの良心。この人もまた、愛に生きる人だから。
明日美って大人っぽいというか、見た目は29歳という設定に見合っていると思うんだけど、三浦さんと並ぶとやっぱり幼いの。その顔の輪郭とか、眼差しとか、もうまじまじと見つめちゃいましたね。

というか、明日美しゃべりすぎー! もうびっくりしたよ。小山内明日美だってことをどう切り出すのかと思ったら、最初から今までのところ全部しゃべっちゃいましたからね!!笑 思い切りがよいというか、不思議なところで大胆というか、明日美ってワンパターンじゃないからこんなに目が離せないのかも。すごくキャラクターが立体的。

image

手術のシーン、眼しか出てないのに、台詞も少ないのに、信頼関係が結ばれる様子がはっきりと伝わってきて胸熱でした。三浦さんがいなくなっちゃったの惜しいよ…もっと二人で仕事する姿が見たかったです。

image

三浦さんが倒れたとき、即座に脈をとる明日美の動きが自然でかっこよかった

image

わたし、ぶっちゃけ最初の方は思ってたんですよね…。このドラマ、回想シーン多いな…って。でもここに繋がった。小山内先生って素敵なお医者さんだったんだなあ。「明日はきっといい日になる」この言葉はちょっと忘れられないものになった。シンプルだけど、明日がいい日になるには理由がある。自分の支えにしていける言葉だなって思ったよ。


明日美の明日はどうなる?
最終回まで残り22時間!!

あさチャン忘れずにー!


いよいよ明日!アリスの棘最終回!!
えーーーーんさみしいよーーーーー終わらないでーーーー!
月曜日にふと思い立って、最初から見直しています。走馬灯シリーズと銘打っておきながら、見てるとあれも書きたいこれも書きたい、全然進まないんですけどどうしましょう笑 だって面白いんだもん


では参ります。
ロケーションとハニートラップにどきどきの第5話


image


image

初の平野監督回でしたちょっと硬派な感じ?基本的なトーンや色味はもちろん統一されているけれど、3人の監督の雰囲気が少しずつ違って面白いです。

image

ハンプティキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
蛭子師長だって悪いやつだったのになんでこんなに愛しいのか(笑い)  なんていうか、小者だからかな…( ´艸`)←失礼
でも、最近出てきませんね。もっと明日美にあれこれやらされると思ったけど、すっかり影を潜めてしまって。というかちゃんと出勤してるんでしょうか?もしかして、影で何か動いているのかもしれません。このまま最終回出ないのは寂しい~


image

そしてこちらの方も。えっ、誰?
って思いましたよね?すっかり落ちぶれてしまって…。あの献身的な奥さんはどうしているのかしら。お嬢様っぽい雰囲気だったから実家に連れ戻されたかなあ。
西門さんに必ず借りは返すって言い捨てたとき、ちょっと考えてしまいました。復讐したら終わりじゃない。よく聞くフレーズだけど、やったらやり返されるんだよなあと。結局、この言葉は実行されないまま消えてしまう訳だけど、この一瞬の納得は、次回以降に蒸し返されることになるのでした。こわいこわい

image

復讐部屋に入る権利を得たので打ち合わせは当然ここですね。街中もだけど病院で話すの危なすぎるもんー!青い光に照らされる二人、格好良くて好きです。

image

きゅん・・・


image

有馬教授とのやりとりから、どうして自分を養子にしてくれたのかと問いかける明日美。この優しいまなざしにどれだけ助けられてきたんだろう。二人の関係がいつからどの程度のものなのかよくわからないけど、明日美がここまでナチュラルに接することの出来る唯一の相手。

きっと養子にしてもらうことをお願いしたとき、利用するだけじゃなくて、自分の父に出来なかったことをこの人にしてあげようという覚悟はしていたんじゃないかな。明日美は優しい子だから。そして、思い詰めた表情の明日美の申し出を、おいちゃんは快諾してくれたんだろう。この二人の間に交わされる目線や思いやりが、どうか消えてしまいませんように。


image

この論文コピペとか、3話で西門さんを釣るために日向がちらつかせた5千万の不正献金のネタとか、ちょいちょいぶっこんできますよね、チームアリスのみなさん。笑 

image

ハニートラップキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
明日美ちゃん、そ、そそそそれはふぁふふファーストちっすではないのか…!!もう…!!
なんか、明日美は自分の行動が不自然なのも、美羽が見てるのもわかってるけどとにかく時間がなくて、悠真先生を今すぐ従わせるにはこれしかなかったんだろうなーと思うけど、とにかくこの場面は明日美の焦りが伝わってきてじりじりしました。でもねえ。目の前であんなしかめっ面されてw悠真先生困っちゃうよね。

ここまであまり存在感の無かった悠真先生だけど、「男の仕事ですから」とか「だめですよ、水野先生に何かあったら大変ですから」とか、ちょいちょい萌えポイントをちりばめていただいて。笑 美羽が好きになるのもわかるな。ほんと笑顔が可愛い~
いや~しかし、明日美は別荘のことばかり悠真に聞くし、悠真は水野先生のことばっかり美羽に聞くし、この人たちすれ違い過ぎ。見事な夏の大三角形見せてもらいました

image

この回で誰か死ぬって噂が流れて、みんなでざわざわしていたけれど、まさかの日向先生でした。えええええええええええ!ってなったよね。後ろのお店の名前も気になるけども。
もう明日美の手に負えないところまで物語が動いている。痛快復讐劇から大きく逸れて濁流に飲み込まれていく。磐台に勝てる気が全然しませんー。明日美がんばれ!


image

西門さんも頼むよ!

image

5話は、明日美と西門さんが別行動しながら協力し合ってるのがバディ感溢れていて胸熱でしたね。この二人、恋愛路線よりもこっちの方が萌えるわ電話が繋がらなくて「ったく何やってんだよあいつ…」とか!たまらないよね…!


image


そんな西門さんの闇もチラリ。過去と現在が交錯していきます。有馬教授と何があったのー!(しらじらしいです)結衣ちゃんかわいいよー。あ、若い西門さんが15年前っぽいデジカメを持っていていいなと思いました。笑 ああいうのだった気がする。細かいし、むしろこれくらい当然だって言われそうだけど、大事だよね。

image

女子たちかわいいなー

最終回まで残り25時間!!

アリスの棘、金曜日の最終回放送までに、ざっくりおさらいしておこうという走馬灯シリーズですこれ果たして間に合うのかっていう無用なスリルも一緒にお届けしております
必死だよ、ちょっと月曜から必死だよわたし!

さて、神回との呼び声高い4話です
オンエアで見た時ほんと鳥肌の連続だったなー。

image

image


そういえばこの時ってまだ磐台教授がラスボス扱いされていたよね。5話なのかなこのドラマってみんなで噂してたのが懐かしい。笑 明日美の華麗な復讐計画がほころびはじめて、思うように進まなくなってきた頃。ここからしばらくアリスカードは出てきませんもんね。

image

明日美イケメン!!なんですかこのショット!ほんとアリスの映像美で一晩語れるわー。肌の質感がすごく好みなんです。登場人物が全員美しいよ。本人たちがもちろん美しいんだけどね?照明とアングルがめっちゃかっこいい。こないだ樹海の友人こうちゃんと熱く語りあったんですけど、例えば屋上で話してる場面の、ちょっと動いて入れ替わるその動線と、びゅんびゅん吹いてる風の使い方とか完璧すぎて惚れ惚れするよね…!ほんとビジュアルブックください。#アリスの棘 タグつけときました。笑 

image

4話も西門さんのお説教は健在です3話のあの記事があってから明日美もだいぶ打ち解けてきて(この子超素直だから完璧信頼しちゃってる…かわいい)真剣に聞いてます。この、眉間のしわがたまらないわけ!!相変わらず、言う通りにはしませんけどね。


image

西門さんの、この「どっちがいい?」が好きです。最初の缶チューハイは拒否られてたけども、今回は素直に受け取ります。あすちゃん、お水かなと思ったらレモンティーをチョイス
ぎゃんかわです!

image

なんだか兄妹にも見えるね。西門さんが明日美の扱いがうまいのは、やっぱり妹がいたからかな。距離の取り方がちょうどいいなあと思うのです。あと声がいいよね西門さんは。ふと何かを言う時の声が、耳が想定していたよりちょっと優しいんです。わかります?この感じ!だから毎回ほんの少し揺らされるんですよ。役者は声が大事だよねほんっとに。

image

星野フラワーにおよばれしたエピソードも好き。美羽の家族があったかくて、これを見せられていたから、悠真先生がらみでブラック美羽になって数々の邪魔をされても、どこかで彼女は戻ってくるって感じていたのかもしれないな~。じゃがいも抜くカレーってどういうこと?笑 

image


もらった花、捨てましたけど。
そう、この時はまだ磐台がラスボスだったわけで、最終対決を前に甘っちょろいこと考えていられないのです。明日美の覚悟、本当は優しくて素直だからこそ、最大限までトーンを落とす努力を垣間見て、西門じゃないけど「普通の女の子の幸せ」を手に入れてほしいなと切なくなります。でもまだ4話だからね…←
明日美、がんばれー!

image

4話といえば田崎役の霧島れいかさん。綺麗~
HAKUつながりですね。イメージキャラクター、樹里ちゃんの次が霧島さんなんでしたっけ?二人とも美しすぎ…!
この方の独特な声のトーンもなんだか田崎っぽくて好きでした。もう出てこないか、磐台もいないしね。

image


この虹のエピソード、樹海人には樹里ちゃん自身の姿と重なるダブルミーニングなものだったこともあるけれど、全話通して考えてもかなり印象的でした。
なんというか、決まり事っていうか、こう運んでいったらこう展開しますよねっていうのがわかるじゃないですか。このエピソードが語られて、明日美がギリギリの一線を越えるかどうか張り詰めているところに、雨がやんだら、窓の外に何があるのかって、ぶっちゃけ見ててわかるじゃないですか。

それなのに、いやだからこそ、圧巻のひとときでした。虹を目にした瞬間から一連の明日美の表情。樹里ちゃんのあんな顔見た事無いよ…。しかもこんなこと言ったら野暮きわまりないけど、実際お芝居してる時は見えてないわけだよね、虹は。テストして本番していろんな角度から何度も撮ってるわけだよね。映像演技って難しいだろうな~、そういう意味では。舞台は舞台の大変さがあるけど、ちょっと気が遠くなる作業だな。

予想外を次々ぶつけてきた今までの流れから、いきなりド直球展開というのがまた、強烈に飛び込んでくる効果が増しているんだろうな。もーまったく、手強いですチームアリス。笑 

image


明日美が人を殺さなくて本当に良かった。だけどここで折れるわけにはいかなくて、瞳にものすごい力を込めて「もう二度と迷わない」と言い放つ明日美。部屋で窓に映る自分の顔を見て、パパの教えとはかけ離れた自分の顔がやるせなくて苛立って。見ていて胸が締め付けられるよ 4話は明日美の内面を一番じっくり描いている回かもしれないですね。
その焦りが5話からの行動に繋がっていきます。物語が加速していくのがびしばし伝わってきて緊張する~。


どうか最終回でもう一度雨上がりの虹と、今度は笑顔の明日美に会えますように。

最終回まで残り49時間!!