トリプルオルタナティヴズ -21ページ目

トリプルオルタナティヴズ

上野樹里ちゃんのこと、本のこと。

こんばんは~。
いよいよ最終回を金曜に控えたアリスの棘
10話を迎えるまでにもう一度最初から見ておきたい!ということで、おさらいしています。昨日思い立ったので結構なハードスケジュールです笑 まだ3話…!そういえばこんなこともありましたね~っていう感じで、走馬灯くらいの速さでざっくり振り返っていきまーす

メモがぎゃんかわ!!ばっかりの大変な第3話です

image

image

昨日の2話感想は、西門さんの「君を助けることにする」に被弾して終わってしまいましたけど、大変なところで終わりましたよね?!有馬教授の部屋に呼び出されて「何か知っていますね?」って聞かれて「はい」って、はいって言った…!という当時のざわめきが思い出されます。いつもものすごい終わり方するんだよなこのドラマ。
そして、クールビューティーでかっこいい明日美先生が、どこか危なっかしくて放っておけない明日美ちゃんに見えてきたのもこの頃でした。

image

明日美の心の一部は14歳の頃のままなのかも。

さて、協力宣言したと思ったらいきなりお説教モード全開の西門さん。なんでこんな…ときめくんだろう(/ω\)
わたしも叱られたいです!考えてみたら明日美より随分年上。中学生の頃を知っているんだから、ついお兄さん感覚が蘇ってしまうのもわかる気がする。

image


しかし相手はあの頃の明日美ちゃんじゃありません。反抗期です。
ていうか、西門に見せる明日美の表情が全部ぎゃんかわ!!!ちょっとどうしてくれよう。部屋に帰っても忠告が頭をぐるぐる、考えた末に電話するとか。ほんとこの子、えらい素直なんだけど…!西門さんにときめくわ、明日美に心かき乱されるわ、いいから早く復讐しろよと言いたくなるくらいの組み合わせ大勝利です(/ω\)

image


組み合わせと言えば忘れちゃいけないこちらの二人も。悠真先生かわいすぎる…天使か!この先の展開を思うと余計に胸を締め付けられる、まだほんわかな距離感の二人なのでした。

image

癒しのバルのシーンですけど、今見ると「あいつは悪いやつじゃないな」とやたらと西門を推してくるおいちゃんのコメントがどうもわざとらしいような…そういうこと言うのやめて!←
THE・お芝居してる病院での会話とは違う、ストイックな復讐モードでもない、その中間というか、ちょこっと素の表情が垣間見えるバルのシーンの明日美が大好きです。

そしてカーディガンかわいいい。このドラマのわたし的注目ポイントは衣装だったりします。明日美のお洋服はもれなく全部可愛くて似合ってて最
シンプルなんだけどちょっと形が変わっていたり、レースだったり、華美じゃないのにださくないというか、パンツスタイルのフォーマルも大好き

image

いやはや日向先生、悪い顔してますな~。わたし、恥ずかしながら尾美さんをちゃんと見たのってあまちゃんなんですよ。アキちゃんのパパのイメージしか無くて、最初は明日美のパパ役なのかと思ってたくらいで。だからこの日向弁護士はこのあとの顛末も含めて新鮮で、すごく見応えがあり、ドキドキさせられました。

エリ役の遠野なぎこさんも最高でしたね。適役ってこういうことを言うのかと思うくらいの好演で痛快でした。ありがとうございました!なぜかお礼を言ってしまうw

日向さん。綺麗ごとだけじゃやっていけないんだろうなあっていうのは感じるんですけど、弁護士にしても、政治家にしても。大変ですねえっていう同情の気持ちはあるけど、やっぱり許されない事は許されない世の中であってほしい。ニュースを見るのもうんざりするような世界を生きているから、ペンで戦う西門の姿は本当に痺れました。

image


もうやだー!かっこよすぎる!!
西門優介って、こう文字で見ると美しいなあ…。
この記事で救われたのは明日美だけじゃないと思う。
しかも味方になるって言ったのに日向につくなんてどうなってんのよこいつって散々やきもきさせられてからのこの記事ですから。イケメンか!!!(イケメンです)


image


いろんな明日美の表情が見られた3話。エリに逃げられて力なく崩れ落ちる姿、胸が痛むなあ…ちょっと無理矢理だった明日美のプランは失敗してしまったけれど、だからこそ翌日のこの場面が胸熱です。

image


明日美の風にさらわれてしまいそうな超小声の「…ありがと。」そしてこの超微笑。うっかり戸惑う西門さん。ハートもってかれて未だに返してもらってません。先生困ります~


最後にこの美しいフォームをご覧下さい。

image


有馬教授がめっちゃ怖い顔wして終わるんですけど、そして写真撮られてんだけどおおおおおってなって終わるんですけど、そんな感じで4話へ続きます。
まだまだ全然書き足りないけど、

最終回まで残り70時間!!!
こんばんは!異例の連日更新です
とか言って、0時すぎてるけど。

今日は急に予定がぽっかりあいてしまって、雨も凄いし、ごはんを作りながらひらめいたのです。そうだ、イッキ見しよう。
一気というか、金曜日までに8話まで、出来れば9話まで見ようってことなんですけど。したりしなかったりのキャプも全話撮っちゃおう~
で、1話は週末に見たばかりだったので2話からスタートすることに。

いや~、めっちゃ面白いですこのドラマ!!
時間があまりないので「こんなこともあったな~」くらいの、走馬灯みたいな感じの振り返りでいきたいと思いまーす


image

image

第2話は千原先生、チェシャ猫の回でした。まだ2話ということもあり、説明も盛り沢山です。特に、1話のラストで印象的なカットアウトをした西門&明日美。まだ全く心を開いていないけれど、予想外の事態に揺れている明日美が可愛いです

image

初恋の人だもんね~。ちっちゃい明日美役の菊池和澄ちゃん、可愛いです。アミューズの後輩なんですよね。しかもこの子、和澄と書いてあすみと読むんですよ!!運命的

という懐かしい話題を提供してみる。
回想シーンといえば西門の青年時代を演じた安西慎太郎さんも雰囲気ぴったり
ほんとにオダギリさんに見える~。パパのお葬式の場面にエキストラで参加したときちょこっと拝見したのですが、謙虚で周りをしっかり見ていて、呼ばれる気配がするとサッと動く感じが好感度高かったんだよなあ。期待の若手俳優、これから是非頑張って頂きたいですね。

image

そして、バルのシーンが癒しすぎる!まずい羊のパイってどういうことなんだろうw明日美は何度もアリスを読み込んでるはずだけど、おいちゃんの羊のパイ攻撃には何も反応しないんだろうか。
この時の明日美は表情が柔らかくてとても良い感じ。このギャップにやられてしまうんですな。くらくらしちゃうよ。

image

あ、日向先生だ。合掌

image

手術シーンでの千原の「メス」の言い方がむかつくwww「クレームですか?」もちょっと流行りましたよねわたしの周りで。笑
なんか初めて2話を見たときにぞっとしたのは、医者として社会的立場も高く、おそらく良いお家に住んでいて、ローンはどうなってるのか知らないけれど、この年齢で、家族が居て、この転落の仕方というのは心底恐ろしいだろうなと。自分が招いたことだけれど。明日美の「私はあなたを一生許さない」という言葉で力なく膝をついた千原。完全に忘れはしなくても、罪の意識がほんのわずかあったとしても、決定的な何かが起こらない限りは日常を引き延ばすことが出来る。そうこうしているあいだに家族も増えて、護らなくちゃいけないものが手の中にある。だけど、過去が帳消しになることはないんだ。いつかは報いを受ける。
明日美が爪を磨いて待機してた15年っていうタイムラグが、加害者の償いをいっそう苛酷にしている気がしました。後回しにすればするほど怖いよっていう。

みくちゃんの帽子が猫だよねっていうのと、その猫ちゃんの目が怖いよねっていう感想を読んで背筋がぞわぞわした思い出。この画像だとよくわからないけども。

image

この場面の髪型完璧!!なんと美しい後ろ姿なのかー!

image

この時はまだ、さかさまアングルでしたね。これかっこよくて好きだった手術シーンも貴重です。そして左下の場面ですけど…最後西門さんの「君を助けることにする」で、主題歌カットインな!!!もうやめてーかっこよすぎるからー!!

そしてめくるめくお説教が始まるわけです。は~大変


このペースで8話まで行ける気が全然しませんが、
最終回まで残り93時間!!
はい、9話です。1話の感想の次が9話でーす!
ちょっと忙しかったものでね、なんでひとつのことしか出来ないんでしょうね。2~8話の感想は追々書きたいなと思ってます
そしてこれ、特に予想とか考察とかございませんので宜しくお願いします。笑

image

image

いやーすごかった!すごかったね!!!
そして最終回に向けてもうどういう状態で待ってたらいいのかわかりません!今週ちゃんと仕事出来るんでしょうかわたしは
チームアリスのみなさんはきっと、クランクアップに向けて怒濤の撮影に全力投球してらっしゃることでしょう。熱量は高く、ただしあくまでも冷静に、ひとつずつ、ていねいに、確実に。
あと一週間。こんなにも待ち遠しい、ドキドキを沢山ほんとうにありがとうございましたと言いたい。いやまだ終わってない。
今も9話を流しながら書いてますけど、心拍数上がっちゃって陽だまりのキュン死対策で購入した救心はどこにあるのか…。

はい。

いきなり9話から書き始めようとすると、今までのところも次々浮かんできちゃうんですけど、それはまたの機会にということで。
とりあえずこれですよ。
みなみちゃんって誰!!!

有馬教授の「私の何が悪い?」のくだりは、ちょっと説得力ありすぎて混乱しました。医者でさえなかったら、何が何でも自分の子どもを守ろうとする姿は美談になるのかもしれないけれど。言いたいことはわかるんだけど、そのためにやろうとしていることがヤバいわけですからね。他人を殺して自分の子どもを助けるというのは。
でも、有馬自身が自分に必死で言い聞かせて、長年積み重なって少しずつ価値観を狂わせていったんだろうな。いや、有馬は狂ってないし、そこがまた怖い。ほんと怖いよー。自分だったらどうだろうと考えてしまった。まあ、比べられない行為ではあるけど、臓器奪おうとはさすがに思わないし。その辺のすり替えが上手くて、ちょっと印象的な場面でした。何より、納得するよね。有馬の動機に。

で、奥さんがうっかり口走ったみなみという名前。特に驚いた様子のない鈴。移植すれば臓器は生き続けるという有馬の考え方。あそこまで鈴を助ける事に必死になるのは、鈴自身を助けたいのか?それとも鈴の中に生きている誰かを助けたいのか?

あたまぐるぐる。こっちの気が触れてしまいそう。笑

image


今回は胸熱展開が目白押しで、テレビの前でじたばたしたくてたまらなかったわけですけども、そのひとつがここでした。星野美羽。
最初から微妙な距離感できゃぴきゃぴしてた美羽ちゃんだけど、途中で悠真先生絡みで決別、豹変。ほんと怖かったよ千明様…!その美羽ちゃんが今回の重要な助っ人になってくれました。いやほんと、部屋に来て手のひら開いた瞬間のハート持ってかれ具合が半端無かった
 うわー!って言っちゃいましたもん。
「あなたに勝ち目は無い。わたしの協力がないと」っていう台詞もかっこいいな。倒置法かっこいいな!!
地下道で明日美にこの台詞を言う時の、明日美がどう反応するのか必死で見つめる美羽が、今までに見た事のない彼女で。いつも、相手がどう返してくるか待たずに、自分のプランだけでしゃべっていた彼女。だからこそ、明日美にとっても最初は都合が良かった。
その美羽を(あんなにいろいろあったのに)信用して頼みごとをした、明日美の成長も感じられたし、いろいろぐっと来すぎてしまって大変でした。信用して、それが返ってきた。無理矢理動かそうとするのではなく、きちんと心を通わせることで。
明日美のことは理解出来ないけど、お父さんを失った悲しみだけはわかるっていうのも、すごく良かった。栗山千明バンザイ!


image

そしてもうひとつの胸熱展開。有馬成敗!ちょっとーもう。かっこよすぎるでしょ。初期の痛快復讐時期を思い出したし、明日美がこの病院に入局してからの、見てるこっちも1話から8話までの積み重ねがあっての最終対決にふさわしい迫力、構成、明日美イケメンでございました!うっかりしみじみしてしまう…樹里ちゃんどんだけイケメンなのか…ほんとどうなってるのかこの世は。
有馬が本当に気持ち悪くて、腹立たしくて、國村さんほんと素晴らしいなと思います。だってぐちゃぐちゃの狂人なら簡単だけど、権威ある教授として静かに頭おかしい有馬をこんなに的確に、リアルに、表現出来るなんて。すごく難しいと思う。クレイジーほど簡単なものはないのだから。さすがラスボス。いやラスボスじゃないかもしれないけど。ひいーそういうこと言うのやめて←

image

そして西門さん。先週の予告で西門が裏切るかも…的なことをにおわされ、さんざん心を痛めてはらはら一週間だったわけですが、とりあえず健太は無事でよかったです。豹変というか、やっぱりそうだよね。明日美ほど派手に動かなくても、遺族の悲しみ、やり場のない気持ちはずっとずっと消える事はない。それを当事者として表現する西門という存在がまた、このドラマの架空と現実をぐっと引き寄せている気がします。ゆいちゃんかわいいもん…
「明日」を意識し始めた明日美に対して、西門は未来を語ることが出来ない。いったいどうなっちゃうのか。二人には最後、笑ってほしいのだけど。

image

見納めかもしれない手術シーン。DNA検査の場面も本当にかっこよかった!ありがとうチームアリス!!!こういういかにもなお医者さんシーンは全編通してあまりなかったけど、明日美が医者としての素養を十分にもち、これから先もこうして生きていくかもしれない片鱗は見ることが出来ました。無事に手術が終わって健太の顔を見て、何かをこらえるように歪む表情。明日美には医者を続けてほしいな。聖林大学病院は離れるだろうけど、悠真が思い描いた巡回医療とか。そういえばそんな最終回予想もして楽しんでおりました。もう今は予想どころじゃないよ!笑

image

明日美の表情のひとつひとつがどんどん深みを増していく。樹里ちゃんのお芝居をこんなにがっつり見られる幸せと言ったら。アリスは本当に人物を綺麗に撮ってくれてて、全部が神カット。エキストラに参加したときに、カメラマンさんのほんの数ミリ単位の調整を垣間見て、こうして作られて行くんだと思うと気が遠くなるくらいだった。上野樹里の芝居を堪能出来るという意味でも、話が面白いという意味でも、映像が美しいという意味でも、音楽がかっこいいという意味でも、とにかくあらゆる点からアリスの棘は最高。ずっと見ていたい。でも来週で終わりなんだよーーーやだー


image

最後に願掛け。冷静に考えて、もうこの人がキーマンではないと言う材料は残ってないんですけど、悪い人ではないと、明日美への眼差しが嘘ではないと信じてます。パパ!頼むよ!

ばーーーーっと言い散らかして終わります。笑
すいません!
最終回まで残り129時間!!!