たまさんのおすすめ韓国映画!「豚の王」は目をそらしてはいけない映画!大人は必ず見て欲しい。 | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい!子供の時から、元気いっぱい

自由に言いたい放題だったたまです。

今日はね、なんと久しぶりに韓国アニメを

ご紹介!みなさんも自分の子供時代を

思い浮かべてほしい。この映画は、

韓国の中学校でいじめを受けた旧友と

15年ぶりに再会するお話。当時二人とも

いじめられてて、その頃に強くて二人を

助けてくれた少年について語り、

隠された真実を明かしていく映画、豚の王です」

「実は今、キムドンウク主演の同名の

ドラマを見ています。このアニメが

ベースですが、かなり変えてます。

ドラマもスゴいけど、アニメは、

Dさんとこでレビューを読んだ時から

探してて、レンタル屋さんにあるわけもなく、

見た見たいって思ってたら 

何とプライムにありました。」

 

「絶対映画が見たくなるDさんの

ブログはこちら!」

 

「この映画は、かなり深いお話だし

ふざけてられないので、あの二人は

置いてきました!

ざっとストーリーを紹介します。

最初は、大人になった主人公が

泣いてるシーンから

始まります。衝動的に妻を殺害してしまった

主人公ギョンミンは、探偵に探してもらった

中学時代の同級生ジョンソクに連絡します。 

この同級生のジョンソクもまた、

人生がうまくいっていない、

もう最初の設定からドラマと違うのよ。

ドラマでは、一人は会計士、

一人は刑事になっていて人生は 

成功していたのよね、、、」

 

「映画では、

大人の二人は人生がうまくいかない設定。

ジョンソクは作家を夢見ながら、

ゴーストライター的な仕事も

満足にできず、妻のヒモのような生活。

この、ギョンミンとジョンソクは中学時代に

共にいじめられていたの。二人は当時は

仲良しだったの。」

「ギョンミンから連絡が来て 
二人は15年ぶりに会うけど、
少しだけ近況を話したあとは、
居酒屋で、いじめられた日々の
疎ましい中学時代の記憶と、彼らの英雄
だったチョルについて語り始めるの」
 
「そこから、中学時代の回想シーンが
始まり、壮絶な過去が、、、
二人はクラス、そして学校の
カーストの中では最低ランクで、
毎日いじめにあって、殴られて。
クラスのみんなは見て見ぬ振り。
当たり前だけど、かばったら
次のターゲットは自分になるかも。
そんな彼らのため、虐めっ子たちに
唯一立ち向かってくれたのが、
チョルだったの」
 
「豚の王ってタイトルは、
クラスメイトを、犬と豚に分けて
豚はいじめられているお前たち。
豚はいつまでたっても豚なんだって
チョルの意見でチョルは、
犬たちに立ち向かうため、敵に
歯向かうために秘密の場所で
猫を殺したり、いろいろ残酷な
ことを教えてくれるけど、強いはずの
チョルは、結局学校の屋上から
飛び降りて死んでしまうの」
 
「でもその屋上の自殺事件には
真相があったのよ。それは映画を
見て欲しい。アニメの世界的には、
あの「整形水」の薄暗く
嫌な感じの絵や空気感です。
スリラー的な匂いもします。
アニメと言ってもジブリとは
大違いです。で!大きく言いたいのは
監督はあのヨンサンホ監督です。
あの新感染のヨンサンホです!
すごいでしょ。さらに声優が
ヤンイクチュンですよ!
凄すぎます!だから、アニメといえ、
声の演技がすごいんですよ!」
 
 「声優は素晴らしいけど、
ストーリーはこんな感じで暗い。
本当にこの映画、見終わっても
いい気持ちにはなれません。
嫌な気持ちしかない。
とにかく壮絶なイジメですからね。」
「今、少子化でいろいろ対策をとってる
かもしれないけど、少子化の中で
生まれてくれた大切な子供達を
誰一人こぼすことなく、未来に向けて
夢がある大人に育てていくのも
対策の中に入れて欲しい!
生まれたらいいってもんじゃないぞ!って
たまは言いたいのよ。
産ませることばかり必死になってる対策だけど、
生まれてからが大切!!!
お金だけじゃないのよ。環境!!」
「もう、この映画の主人公たちが、
子供の頃にイジメられすぎて、彼らの
学生時代の思い出が塗りつぶされてことが
腹ただしい!!!しかもそのいじめられてる
原因が、親の職業のカーストっていうか、、
これって映画だけじゃないからね、
実際の社会でも、こんなことが
行われてるかもしれない。
子供の頃の思い出ってね、

おじいさんになっても、子供の時の

遠足の話を思い出して話すんです。

認知症になっても、昨日のことは

忘れても子供の時の思い出は残ってる!

記憶に残っておじいさんになって子供の頃の

イジメを思い出してうなされるかも!

だから、子供の時の体験は

貴重だと思うんです。」

「まあ、最近危険回避っていうか

ひどい目に会うぐらいなら、

学校へ行かなきゃ良いっていうのも

対策の一つだけど、じゃあ彼らの

学生生活はどうなるの?って思う。

楽しい思い出作りができないし!

新しい友達だってできないし。

なんでいじめられてる子が

虐める子が殴るからって

学校に行けなくなるの?」

「殴られないように、無理に入ろうとしたら

電流が流れる平和ゾーンを教室を作って!

まず暴力から守ってあげて!

だいたいね、大人が、会議で考えて

上から、こうすればって考えても
いじめは無くならないと思うんです。
私のようなおばさんの頭で考えても
解決策は出てこないけど」
「学校関係者だけで、
なんとかしようとするから、
ダメなのよ。政治家のSPぐらいの人を
雇ってください。殴られる子供の上に
覆いかぶさって守ってくれるような。
世の中、マッチョな人もたくさんいるのよ!
助けを求めていいのよ!」
「この映画は、壮絶ないじめを知るために、
いじめ対策を考えてる人や少子化対策の人、
学校の先生とかにも見て欲しいですね。
これが現実ですよ。いじめられてる
子供たちは、これぐらいすごい
辛くて痛い思いをしてるんですよ。
と言っても見ないでしょうね。
こういう映画は、そんな教育の会議で
話題にも上がらないだろうな。学校は
名作スタンドバイミーとかを生徒に
見せて、友達って大切とか
教えてるのが関の山よ」

「あ!でもね、名作スタンドバイミーの

最後の名台詞も、
(死んだ)彼を永遠に忘れない、
あの12歳の時のような友達は
もうできないみたいな、あれのセリフは、
よかったわよねえ、、わたしは思うの。
子供の頃の体験は大切よ。
本当に、大人の皆様、子供たちの
「子供時代」をないがしろにしないで欲しい。
それが、その人の成長に人間形成に
すごく影響してるからね。」

「子供を守る立場の大人達!

みんな仲良しなんて理想の世界は
存在しませんよ。喧嘩から友情生まれるとか、
昭和の話です!イジメは壮絶です。
臭いものに蓋をせずに、
どの子供にも楽しい学生時代の
思い出を作る権利があるんだから、
それを奪うなんて、ほんとにやめてほしい。
あー暑く吠えちゃったわ!
それではみなさんとはこの辺で。

私はこの映画3.5マズルかな。

それでは来週までちゃお!」

 

 

 

 

 

 

あ!お知らせがあるっす!

マズル刑事のツイッターっす!

ひそかに更新されてるっすw」

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

 

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja