たまさんのおすすめ韓国映画!「事故物件 歪んだ家」はお気軽レンジタイプの軽いホラー映画。 | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい!先週は途中までしかできてなくて

アップできなかった、ホラー映画

事故物件歪んだ家をご紹介よ!」

「待ってましたっす」

 

「先週、怖くないホラーって

ぼやいてましたよね」

「そうなのよ、、この映画の

悪口を言うわけじゃないけど、

全然怖くないです!むしろ、

突っ込みどころ満載の映画なんです」

 

「まずはストーリーを!」

「そうね行くわよ。ある家族の

恐怖体験の物語で、まず夫の名前は

ヒョンミン!作家?みたいな感じだけど、

なんか今は仕事がない感じ。

これね、わりとおなじみのおじさん役者、

キムミンジェさんが演じてるんだけど、

もうね、人の良さそうな夫役でもね、

私にはドンちゃんが主演の新感染半島で

だいぶ頭のいかれた軍人役で、

腹が立ってたから、一見、良い人だけど、

いつか豹変するかも?って見てたんだけどね、

まあ、ちょっと豹変するけど怖くない。

全然へなちょこよ」

 

「主人公は奥さんですよね?」

image

「そうなの、この奥さん、原因がわからないけど

心の病になってふさぎこんでるのよね。

まずね、映画は、作家の旦那さんが

心の病の奥さんのために、

一家で都会を離れて静かな一軒家を買って

家族で引っ越してくるところから始まる」

 

「その家が事故物件なんですね?」

image

「それよ、、で、

ここで思い出して欲しいの。

心の病を抱えて、静かな人里離れた一軒家に

引っ越す、そこにはホラーの館、

あれ?ってならない?」

 

image

「えーとえーと、、」

(スマホ検索秒速!!)

 

「あ!ハジョンウの、グローゼットっす!」

「それよ!ミケちゃん、すごいじゃない!」

「あの映画は俺、声が出たっす!

幽霊の子供たちが怖すぎて、、、

さらにあれには、恐ろしい秘密もあって

我らのパクソンウンが

しょーもない役で出てて、、」

 

「それそれそれ!」

 

「お前ってすげーな!」

 

「スマホで調べやすいように

俳優別っす!」

 

「この映画も、クローゼット並みに

怖いんすか?」

 

「ブーーーーーーーーー。」

 

「おまけのパクソンウンは?」

 

「出てないし、、」

「あのー、ストーリーが進んでません!」

 

「うるさいわね、マズル刑事!

これからよ、

で、引っ越してきたんだけど。奥さんは、

途端に頭痛。で、旦那さんが

あっちの部屋で寝とけよ!っていうけど、

それってこの家にもともとあったベット?

ドレッサーもあるけど、、

このへんの説明が不足よ、、」

「最初から怖い映画にはつきものの、伏線も

ばらまいてるけど、それが最後まで

わからないものもあって、、

奥さんが、ドレッサーで自分の顔を

写してるけど、

奥さんが部屋から行ってしまった後も

そこに女性の顔が写ってる、、、」

 

「ぎゃー案件っすか?」

「全然?なんか、もう。

志村うしろうしろよ、、

写ってる顔も怖くないし、、

さらに、この伏線を最後まで回収しないし」

「鏡の中に誰か閉じ込められてるのかな?って

思うじゃない、、全然回収せず」

 

「怒ってる」

 

「あのー、ストーリーは、、」

 

「だから、今からよ。

で、奥さんは頭痛でイライラだし、

子供達を庭で遊ばせて、姉ちゃんに

妹の面倒を見させてるけど、とにかく

姉妹への態度に違いあり!

姉にきつい!妹をちゃんと見てて!とか

怒るし、姉はビクビクしてる。

怖いし、、こりゃ継母かな?と思ったら

やっぱりそうで、この姉は養女なのよ」

「じゃあ、子供ができない夫婦だから

養女をもらったけど、その後で自分たちの子供が

できたから、養女に冷たいって

ベタなドラマのような、、、?」

 

「ところがよ!違うのよ。

この夫婦には、この姉妹だけじゃなく

さらに長男がいるのよ。

姉妹の兄ちゃんがいる。

ドンウって名前なの」

 

「え?」

 

「じゃあさっきの話は成り立たないっすよね」

 

「そうなのよ、でも、この長男はあんまり

家族に絡まないから、

私、ずーとこの長男は死んで

幽霊だと思ってたのよ。そうすれば

つじつまが合うのよ。奥さんの精神的に

おかしくなってるのも、息子が死んで

鬱になって、養女を迎えて、少し落ち着いたら

今度は女の子を妊娠、、って流れ」

 

「でも長男は生きてるんですよね?」

 

「いや、実は私は最後まで

死んでると思ってて、

Dさんとこで読んできて、

生きてるんかい!ってなったの

じゃあ、うつの原因はなんだろう?

全然わからないまま見たのよね。」

 

「たまさん、 

映画をちゃんと見てないんじゃないっすか?」

「でもね、この夫婦、っていうか

この映画、長男をまるでいないかのように

お話が進むんだもん。長男が出てきた意味って

養女にゲームしようぜって言っただけみたいな。

ネタバレしちゃうけど、一応怖さの

クライマックスで、長女に生肉を食べさせる

夕食シーンがあるけど、食卓にも

長男いないしね。」

 

「とにかく生きてるんですね?長男」

「うん、、そうみたいで、、でも

常に加わってこないのよ。家族の時間に。

それで、この奥さんに前に住んでた人の

霊が取り付くんだけど、

あ、、その辺りの説明をしてないわ、、」

 

「とにかく一回ストーリーに戻りましょうよ」

「そうね、、奥さんは、長女に言われて

この家の倉庫で物音がするから見に行くの。

それを旦那さんにもいうけど、

全然取り合ってくれないし、、

自分でね、、そこに近所の女がやってきて、

やたら奥さんに話しかける。」

 

「ふんふん」

「その後、なんか母と娘たちでかくれんぼ。

家の中に潜んでる幽霊みたいなのを

雑に恐怖シーンとして、見せたり

してたけど、怖さゼロ!

で!妹が本当にいなくなったって長女が騒いでね

そこで、やっと恐怖シーンよ。倉庫の中に

探しに行って!!いきなり、

奥さんの顔にタコみたいに

変な面がひっついてそれで

悪霊が憑いた奥さんの出来上がり!」

「へ?」

 

「精神病もどっかいって、

ナマ肉もバンバン食べる元気モリモリ奥さん」

「へ?」

「化粧も濃くなって、急に

漫画の世界、、」

 

「なんかコントみたいなのよ」

 

「出たコント!」

「Dさんとこで読んできたけど、

この原作の作家は韓国のステーブンキングって

言われてるらしいの。」

 

「奥さんに悪霊が取り付いてるから

長女は大変な目に合うけど、それを

助けてくれるのが、前にそこに住んでた?

子供の霊!でもね、クローゼットの

子供の霊はあんなに、声が出るくらい

怖かったのに、今回は、あら、

いい子って感じで、

全然ぎゃー案件じゃないのよ」

 

「じゃあこの映画は?」

「うーん、、、お話はいいのよ。

だから先週ご紹介した、

リバイバルもそうだけど

作りが雑!ドラマ的!映画ならね、

ほらもっとこう、、丁寧に、、

ドンちゃんはね、どうしてドラマに

出なくなったのか?それは

映画の丁寧な作りを肌で感じたら

ドラマの作り方にもう耐えられないのよね」

「この映画もったいないです。

伏線も、ちゃんと繋げて欲しい!

ほったらかしの伏線ばかりよ。

奥さんはまず何故、精神病になったのか?

養女を迎えたあたりに原因がありそうだけど

それもほったらかし、、、」

 

「ほったらかし」

「旦那さんの本を作ってくれてる会社の

社長も自殺、、だけど、

それとこの家とどんな関係かも

わからない、、まずね、長男の

ドンウが、生きてるなら、もっと

最後に娘がえらい目にあってる時に

助けに来るとかね、、ゲームしただけよ。

なんにも活躍の場がないし!」

 

「じゃあ、おすすめしないんですね?」

「いや、見て欲しいのよ、

見て私に教えて欲しい!」

 

「え?」

「この映画についてすっきりしないと

食欲もわかないし、お肉も食べれないし

「誰か!お客さまの中で

事故物件の映画の長男について

詳しい方いらっしゃいませんか!」

「お前、必死だな、、」

「肉の瀬戸際っす!」

「そうだった」

 

「さあて皆さんとはこの辺で。

この映画世間の評価もわりと低めです。

でもね、悪くないとは思うんです。

わたしが期待しすぎちゃったんでしょうか?

もっと詳しく知りたい人は

Dさんのブログで読んできてね!

 

思ったより怖くないし、重さもない

味が薄味でした。

ネタバレだけど、最後に、

奥さんから悪霊が出て行くシーンは

コクソンの霊媒でもなく、

メタモルフォーゼの

祈りでもなく、悪魔が抜ける時の

がおおおお!!って悶えて苦しむ

恐ろしさもなく、

娘が叫んだら、すっと抜けるんです。」

「ええ!簡単!って思って。

もう、コクソンが3時間煮込み料理としたら

電子レンジ2分チン!くらい簡単です。

そんな風に全体の作りがお手軽で

怖さがなかった。

ただね、長女ヒユを演じる子役、

奥さんを演じたソンヒ、この二人の

役者がいい!!申し訳ないけど

違う監督で共演して欲しい!

そんなこんなで私はこの映画3マズルかな!

じゃあ、来週は、もっと軽い映画、神話の

キムドンワン主演の覗き屋を紹介します

じゃあ来週までチャオ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな!手洗いでコロナ予防だよ!

「あ!お知らせがあるっす!

マズル刑事のツイッターっす!」

 

「そうそう!これです!

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

 

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja