「はーい!金曜日の語り場が
やってきたわね、、。今日は暑い中、
ひんやり切ない、雨の日を待ち望むお話、
雨とあなたの物語、をご紹介します」
「おおおお、、しっとりした
恋愛映画?」
「うーん、、、実は少し重いお話かも」
「え?」
「とにかくストーリーを
お願いしますっす」
「そうね行くわよ」
この映画の始まりは、2003年が舞台。
浪人生活を送る主人公役は、あの
私の大好き映画、ミッドナイトランナーで
大活躍したカンハヌル!!!
いい体よねえ、、、」
「たまさん!たまさん!!」
「いきなり脱線っす!」
「あら」
「ついついね、、。
カンハヌルは、浪人生役で、予備校に
通ってるのよ!で、もう、最高に
つまんない日々を送っております。
で、つまんない日常、自分の今の生活が嫌、
ってなると、思い出すのは、甘い初恋、
私もねえ、、初恋は13歳でね、、
塾の自転車置き場で、出会ったのよねええ」
「たまさん!たまさん!!」
「いきなり脱線っす!」
「あら」
「ついついね、、
で、いきなりなんだけど、自分が
小学生の時に、好きになった女の子を
思い出すのよ。そこからが行動的なんだけど、
彼女に手紙を書こう!!って思うの」
「いきなり?」
「そう!」
「怖!」
「二人とも!、、変な犯罪とかの
想像しないで、このお話はね、
瑞々しい初恋のお話なのよ」
「とにかく、瑞々しい映画といえば、
思い出すわよね、飛べない鳥と優しいキツネ!
ああ、、瑞々しい、、、溢れ出す若い水分」
「たまさん!たまさん!!」
「どんどん脱線っす!」
「仕方ないじゃない!」
「この水分の話をしないと!
タイトルから、軽いただの恋愛映画に
思われちゃう!この映画が、
ただの瑞々しさで終わらないのは、
大人になった彼ら、今を生きる彼らの
人生を描いてるからなの。それがね、、
水を含みすぎて重くて大変な状況に
なってるのよ。昔は、若すぎて、
なんだかわからなくて
口笛で答えてた現実が、押し寄せてきてるわ」
「サムデイっす!」
「もう脱線が映画だけじゃ済まない」
「お願いします、、ストーリーを」
「わかったわよ」
「もう、あなたたちは、
情緒も何もあったもんじゃないわね、
まず、初恋の出会い!小学生の運動会で、
自分にハンカチを貸してくれた少女が
初恋なのよ、、彼女の名前は、、
あの時、体操服の胸に名前があった、
「ソヨン」その子を思うたびに
胸がキューン!!で、出した手紙に
何と!返事が来るのよ!」
「おおおおお!」
「手紙ってとこが、
瑞々しいですよね」
「それよマズル刑事!
手紙の切なさ、、手紙の暖かさ、
そういうのをスマホ世代の
ミケットは知らないのよねえええ」
「え?」
「俺は女の子に手紙をもらったりの
思い出がありますよ」
「私もあるわ!初恋の男の子にね、
手紙を書いたのよ、当時手紙の
三角折りが流行っていて、、、」
「たまさん!脱線っす!
だいたいラインでやりとりするのが
当たり前の時代に手紙って、、」
「うるさいわね、ミケット!
マズル刑事、この、手紙も折ったことがないのに、
話の腰を折るクズ猫をどこかに捨ててきて」
「ぷ、、クズ猫、、」
「後で捨ててきます!」
「この映画は、大人になった主人公が、
初恋の相手に手紙を送る、、でも手紙を
やりとりする条件が、私に質問しない、
会いたいと言わない、会いに来ない、
この3つなの。でも、やはり手紙だけで
ぐんぐん気持ちは盛り上がり、
二人は会いたくなるの。そして彼は、
12月31日に雨が降ったら会おうって提案。
12月31日に雨が降る確率なんて低いからね」
「今年の31日も晴れ、、今年の31日も
雨が降らない、、どんどん年月が経って行く」
「で?二人はいつか会えるんですか?」
「それは映画を見てのお楽しみじゃない」
「でした」
「この映画はね、手紙だから、
今の相手が見えない、
初恋の頃のままの彼女を頭において
手紙を書くんだけど、声を聞きたくなったり、
本当に苦しいくらい会いたくなったり、
約束を守れなくなる姿が切ないし、
手紙だから、その手紙の先に、
本当に彼女がいるかどうかもわからない、、」
「それ!出会い系のなりすましも
あるっすよね!実はひげのおじさんが、
若い女の子のふりとか」
「マズル刑事!このデリカシーの
かけらもない、クズ中のクズ猫を
火の用心の夜回りに預けてきて!」
「火の用心の夜回り!」
「この熱帯夜に、火の用心の
夜回り、、やりたくないっす!」
「署長が299署から一人
選ぶって言ってたぞ」
「え?」
「手紙の思い出があるのは、
俺の世代が最後かもしれないですね」
「そうね、、私はもう、
恋の始まりも終わりも手紙とか
公衆電話よ」
「映画の中で、恋愛だけじゃなくて
予備校に通うシーンがあり、主人公は、
ある女の子と出会うの。その女の子は、
カンハヌル演じる主人公が好きだけど
彼はやはり、初恋の手紙の君が
一番好き、、、リアルな肉体より、
手紙の向こうの君が好きなんだけど、
実は手紙の君には秘密があったの、
その辺りを胸をキュンキュンさせながら
見て欲しい、常に昔の
男女の良さが出てるの。」
「あ!思い出しました!
昔、ボスに連れて行ってもらった
昭和の香りの残る
腕のいいシェフのステーキハウスが
あるんですが、、白髪のいぶし銀で
岩城滉一みたいにかっこいいんです。
そのシェフは昔は、
素敵な女性には、紙ナプキンに
ささっと一言の手紙を書いて渡すって
って話をしていて、、」
「あら素敵!」
「きっと、あのシェフはいぶし銀だから、
たまさんには、ささっと
紙ナプキンにメッセージ書きますよ。
行きたいって思うんですが、何しろ高くて、
自分ではいけないです。」
「絶対手紙、もらうっすよ、たまさん」
「マズル刑事、、、
お金はね、使うためにあるのよ。
ぜひ、食べたいわ、、」
「あのう、、俺は?」
「しつこいぞ!
早く夜回りに行け!」
「手紙の折り方も知らない
ミケットは、昭和の香りのステーキより、
ハンバーガーがお似合いよ!」
「た、、たまさん!!
手紙の折り方も教えて欲しいっす!
俺、昭和が大好きっす!」
「遅いのよ今更」
「さあて、みなさんとはこの辺で。
この映画は、役者が良くて、脇役で
主人公に片思いの、予備校の同級生役で
私の好きなカン・ソラが出てます。
彼女はもう、出るドラマ、全部いい!
さらにチョン・ウヒ!彼女もすごくいいです。
この女子二人が、私の大好き映画
サニーに一緒に出演してるのも素敵でしょ!
この映画は最後にどんでん返しがあるんだけど、
それは少し切なくて、でも、ああ、、
よかったって思える「ドンデン」です。
見てると静かでちょっと地味かもしれないこの映画
だけど私はオススメです。夏休みに
一人で見ると初恋の頃の思い出が
よみがえるかも、、、
私はこの映画3.7マズルかな、
ではまた来週までちゃお!
公式サイトも貼っときます
気になった方は、「サニー」の記事も見てね!
この映画はめちゃオススメ!

みんな!手洗いでコロナ予防だよ!
「あ!お知らせがあるっす!
マズル刑事のツイッターが始まったす!」
「そうそう!これです!
https://twitter.com/mazuru299keiji
ついに新しいスタンプ登場!
マズル刑事のラインスタンプ第4弾!
https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja
第4弾に好きなのがなくても安心!
ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja
第2弾も試してみてね
https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja
第一弾も、まだまだ売り出してます!
https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja