ちょっと前の映画見ちゃお!「テスラ エジソンが恐れた天才」みたいに、眩しいくらいひらめくのか? | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「マズル刑事、昨日見た

発明家のテスラの映画っすけど。

忠実な伝記映画かと思ったら

なんか違ったっすね。

発明家としてはすごいんすよね?」

「そうだな、交流電流、リモコン、

蛍光灯、熱伝導、レントゲンの

X線装置とか山ほどあるな」

「前に見た映画の

エジソンズ・ゲームで

話の流れはわかってたけど、

エジソンの下で働いてたテスラが、

交流と直流の電気の方式を

めぐって争い、袂を分つ」

「その後、テスラが「電流戦争」に

勝利。その後も大財閥J・P・モルガンから

莫大な資金提供を受けて

「無線」の実現の研究をしてくけど、

なかなか実現に至らず

徐々におい込まれていくっすね」

 

「エジソンズ・ゲームも

一緒に見るといいな。あれは

エジソンの立場から、忠実に描いてるし」

「オバマ元大統領や

スティーブ・ジョブズもリスペクトする

天才発明家のテスラ。

イーサン・ホークが主演だけど

こっちの映画は、演出がぶっ飛んでるっす」

「テスラの研究の出資者の金融王

J・P・モルガンの娘がナレーションで

話を進行するけど、1800年代の

登場人物の一人の彼女がネットを使って

説明したり、いろんなシーンのバックが

書き割りだったり、エジソンが現代の

「アレ」を使ってたり、テスラが現代の歌を

歌い出したり、嘘のシーンを織り交ぜたり」

「ヘンテコ演出が

ダメな人はダメかもっす」

 

「でも、こんな演出も

意外と好きだけどな」

 

「そうっすよね!」

「しかし、発明家は

ひらめきがすごいっすよねえ〜」

「ああっ!!!

ひらめいたっす!」

 

「今晩は、新しいDVDを借りて、

マズル刑事の家でマズル刑事の奢りで

出前を食べるっす!」

 

「いつものことだろ!

そんなしょうもないひらめきはこうだっ!」

 

「ああっ!取らないでっ!

捨てないでっ!俺のひらめき」

「ねえねえ、

マズル刑事、ミケット刑事

ちょっと聞いて!

いいこと思いついたんだけど」

 

「たまさん?ああ~っ!

すごい眩しい!!」

 

「すごいひらめきっす!

何を思いついたんすかっ!!

聞くのが怖いほどのまぶしさっす~!!」

 

.................マズル刑事のオススメ映画.................

「テスラ エジソンが恐れた天才」 

1884年、移民としてニューヨークへやって

きて、憧れのエジソンのもとで働き始めた

テスラだが、直流か交流かで対立し訣別する。

独立した彼は実業家ウェスティングハウスと

手を結び、シカゴ万国博覧会で交流電流の

優位性を証明して電流をめぐるエジソンとの

戦いに勝利する。時代の寵児となったテスラ

は、大財閥J・P・モルガンの娘アンと交流し

モルガンから莫大な資金を得て、「無線」の

実現に挑戦する。だが、研究一筋の繊細な

心が、実業界や社交界と不協和音を立て

始めるのだが…。天才テスラの人生に、

マズル刑事もビ~リビリ。

予告編はこちら

マズル刑事の

エジソンズ・ゲームの記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな!手洗いでコロナ予防だよ!

「あ!お知らせがあるっす!

マズル刑事のツイッターが始まったす!」

 

「そうそう!これです!

https://twitter.com/mazuru299keiji

 

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja