今日もおなじみ、昔紹介した
映画の記事を編集ありで再録!
マズル刑事クラシックだ!」
「基本的には1年以上前のもの!
では、お楽しみください!」
今日も適当に仕事をやっつけて
(あかんやん!)
映画を見に来た、
マズル刑事&ミケット刑事。
「ポップコーン片手に楽しむのに
ぴったりな映画だな」
「時代劇だと
おじいちゃんおばあちゃんが
多いっすね」
所変わっていつものカフェ
「前に見た、超高速参覲交代が面白くて
同じ脚本家だから見たかったんだけど
やっぱり面白かったな」
「はいっす!七回も国替えを
させられてるってすごいっすよね!
ガッキーと結婚したのもすごいっす!」
映画とは関係ない!
藩士全員とその家族も全員の引っ越しだからな、、、
一万人の引っ越しだよ!
クロネコもアート引っ越しセンターも
ないんだからな!」
「恐ろしいっす!
星野源とガッキーも
まだ一緒に住んでないらしいっす!
段取りも大変だけど藩の石高が減って、
人を雇いきれないのでリストラせざるえない。
現代にも共通する問題で、
星野源演じる主人公の春之介が、
どう処理するのか見ものだよな」
「そういう意味では、
中間管理職のユーモアあふれる、
お仕事ムービーっすよね!
満足度高いっす!」
「主人公の春之介の成長が
テンポ良く描かれてるし、
彼を支える高畑充希演ずる
シングルマザーもいい!
最後にはちょっと感動もあるし」
「語りが止まらないっすね」
「ちょっと待て!俺の分の
チーズケーキは?半分こだろ?」
「もう俺のお腹に
引っ越し終了したっす!
気づかれずに全部食べるのに苦労したっす
ふふふ、、、」
「切腹じゃ!
お前には切腹を申し付ける!!」
「ええ!?」
................マズル刑事のオススメ映画.................
「引っ越し大名!」
姫路藩書庫番の片桐春之介は、書庫にこもり
がちでコミュニケーションが苦手な引き
こもり侍。ある日、藩主の松平直矩は、幕府
に姫路から日田(大分)への国替え
(引っ越し)を言い渡される。当時の国替え
は全ての藩士と家族全員で移動するという、
桁外れの費用と労力がかかる超難関
プロジェクト。しかも藩の財政は逼迫して
いるため、引っ越しを成功させるためには
家財を減らし、人も減らし、商人から借金
までしなければならない。全ては国替えの
総責任者「引っ越し奉行」の手腕にかかって
おり失敗すれば切腹もので誰もやりたがら
ない。春之介の幼馴染で武芸の達人、鷹村
源右衛門は役目を振られそうになったが、
いつも本ばかり読んでいるのだから色んな
知識があるだろうと春之介を推薦。突然の
大役に怖気づく春之介は、鷹村源右衛門と
ともに前任の引っ越し奉行の娘である於蘭に
助けを借りることに。こうして前代未聞の
引っ越し準備が始まった!移動人数10,000人
距離600km。予算なし!?果たして春之介たち
は、この超難関プロジェクトを知恵と工夫で
無事に成し遂げ国を救うことができるのか…。
「のぼうの城」の犬童一心監督。星野源、
高畑充希、高橋一生出演の引っ越し時代劇
コメディーにマズル刑事も口角上がる!
みんな!手洗いでコロナ予防だよ!
「あ!お知らせがあるっす!
マズル刑事のツイッターが始まったす!」
「そうそう!これです!
https://twitter.com/mazuru299keiji
ついに新しいスタンプ登場!
マズル刑事のラインスタンプ第4弾!
https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja
第4弾に好きなのがなくても安心!
ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja
第2弾も試してみてね
https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja
第一弾も、まだまだ売り出してます!
https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja