たまさんのおすすめ「老活映画」!スペインアニメ映画「しわ」は、将来のために見てほしい映画。 | マズル刑事

マズル刑事

マズル刑事(デカ)と読む。ネコ刑事、299分署勤務
今日も朝から張り込み捜査、大真面目な性格が長所!

「はーい、いきなり月曜日に登場よ!

新しく始まった

「老活映画」のコーナーよ。

50代のたまが、老いをテーマに

いろんなジャンルから、これは?と

思った映画をご紹介します」

「初回にご紹介する映画は、

なんとアニメ、それもジブリ美術館配給の

スペイン映画です。ちょっとたまには

アニメも見てみようかしらって

アニメの棚に行ったら、ジャケットの

イラストがなんでか気になって借りちゃった」

「なにげなく見始めたけど、

とにかくいろいろ衝撃的!

終の住処をどこにしようかしら?って

考え始めたオンニの言葉が気になって

一つの方向として老人ホームは

あると思うんだけど、これを見たら

ちょっと考えてしまうわ」

「面白いエピソードとして、

この映画の監督は、宮崎駿の

大ファンで、自分が作ったこのアニメを

宮崎駿に見て欲しくて、

なんと日本語字幕付きを作って

日本に送って、それを宮崎駿が見て、

ジブリで紹介ってなって私たちは、

こうしてこのアニメが見れたわけ」

いきなり公式サイトを貼るわね。」

公式サイト

http://www.ghibli-museum.jp/shiwa/about/

「俺らも聞きたいです」

「あら、あなたたちは

終活や老活は、まだまだ無縁じゃない」

 

「でも、、俺のグランパは

もう90歳っす」

「うちの父さんも

定年になりました」

 

「あら、、そうね、

おじいさんや、お父さんお母さんの

これから、、気になるわね、、」

「そうなんです、なんでも自分で

したいタイプだから、年を取っても

誰にも世話されたくないって

いうんですよね」

 

「ああ、、うんうん、わかるわ!」

「うちのグランパは、

秘書と税理士と弁護士とかかりつけ医、

ファイナンシャルプランナーが

セットでそばにいるっす。」

 

「へえ」

 

「歯医者さん、目医者さん、

接骨院の先生は若い時からの

ゴルフ仲間の息子で日曜日はいつも

遊びにきて、体を見てくれてるし

家の地下にジムがあるっすから

個人トレーナーもいるっす」

「家に昔からいるお手伝いさん三人と

1日二回、午前と午後にきてくれる

ナースさんが二人、

お庭の世話をしてくれる爺と

栄養士の先生と秘書のおじさんと

運転手と、、、、チームグランパっす」

 

「いつまでこのクソ富裕層自慢が

続くのかな?そろそろ、たま爆弾が爆発かもな」

「は!怒られ発生!」

「ううううううう!」

「そんなジジイは、

お金を暖炉にくべて、ロッキングチェアーで

ゆらゆらしながら120歳くらいで

老衰か、チーム富裕層で、

ハワイで暮らせばいいわ!

そんな富裕層軍団は関係ないのよ!

マズル刑事、この浮かれた

富裕層バカ猫をどっかにやって」

 

「はい!」

「映画の説明に戻るわ。」

「まず、最初のシーンは、

銀行の支店長席に座る男が

前にいる夫婦の客に対して

もうお金を貸せませんみたいな

ことを言うの、、、ところが、、、」

 

「ところが?」

「それは男の妄想で、男は

ベットに座っていて

目の前にいるのは、客ではなく

息子。目の前にはスウプが。

息子と嫁は出かけたいのに

老人の父がご飯を食べてくれないから

イライラ。老人はそのお膳を

ひっくり返して、ほらもう食事は

終わったさっさと

出かければいいだろ、、と怒る」

 

「キレた老人!」

 

「あばれる君?」

 

「いえ、次のシーンにはもう、

男は息子夫婦に老人ホームに

入れられるシーンになっているの。

さようなら空気が物悲しい」

 

「事件が起こるのかと」

「まあ、ご飯でキレたのは

ちょっとあれだけど、私は思うのよ。

おじいさんには

おじいさんのペースがあって

ゆっくり自由にスウプを飲んで、

食べたい時間に食べたいだけ食べたいの。

だってもう、会社に行かなくていいし

慌てなくていいのに。長い間、

働いて働いて、、時間に追われて追われて、

だけど、世話をしてもらってるからねえ」

 

「ゆっくり素敵なお姉さんと

お食事タイムにすればいいっす」

「チームグランパの

お食事係りの素敵な栄養士のお姉さんは

ワイングラスに、漢方薬の

お茶を注ぎながら、何回も乾杯して

ゆっくりゆっくりグランパと

ソファーでご飯のお世話っすよ」

 

「だから!貴様の家の話は

もう聞きたくないわ!金持ちが

お家に銀座を持ってきましたみたいな

生活じゃない、それ!」

「普通のおじいさんになったら

家族のペースに合わせなきゃいけないときも

あるのよ。家族だって生活があるのよ!

早く早くと急き立てるわよ。忙しいの。

でも嫌味を言われて急がされて、

それで、おじいさんは

イライラして、お膳をバーンしたのよ」

 

「どちらも悪くないわ!

息子夫婦だってちゃんとやってるわ。

暖かいお食事を作ってベットに

運んでるのよ、、」

 

「ですね、俺も出かけたい時に

グランパがお小遣いを手に持ちながら

長々と昔話をしてきたらイライラっす!

でもお小遣い欲しいから我慢!

だって、グランパにお金があっても

おれは299署でこき使われて

ぺらぺらの安月給っす!

毎日やっすいマズル刑事の奢りの

ピザとかばっかりっす!」

 

「まあねえ、仕事が出来ないから

時給10円くらいの仕事しかできないし、

それはしかたないわ。」

 

「え」

 

「話を戻すわ!時を戻すわ!

もともと、キレる人じゃない。

毎日怒ってお膳をバーンの

星飛雄馬のお父さんとは違う。

ずっと一流バンカーとして生きてきて

やられたらやり返さないといけないし、

倍返しもしなくならないし、必死に

働いてきて、やっと緩やかな時間が

流れる歳になったら、必死で育てた

息子に邪魔者扱い。イライラが爆発。

この歳にして、初めてバーンよ!」

 

「星飛雄馬の父!

懐かしい」

「ここで余談だけど、日本映画の名作

「焼肉ドラゴン」って映画があって。

在日韓国人家族のお話。その中で父役の

キムサンホさんが、ポツリポツリと

自分の人生を語るシーンがあってね。」

 

「ありましたねえ」

「在日家族で貧しくて子供達を育てるため、

キムサンホさん演じ得るお父さんは長く

働いた、、働いた、、

わしは、働いた、、働いた、、って

言うの。そのシーンが泣かせる。

働いて働いて、働いた挙句に

何がある?って思うと形はないけど

そこには頑張って生きた!って

思い出が、いっぱいあるのよね」

「焼肉ドラゴンは、まだ老活ではないけど

この「しわ」って映画は、頑張っていきた証の

大切な思い出が、どんどん頭から消えてくような

「老活」なのよね、、とても重い気持ちに」

 

「重い、、」

「この主人公は、ホームで二人部屋なの。

同室は、ミゲルっていうおじいさんで、

このミゲルは頭も体も割と元気。

でも、家族がいないし結婚もしたことがないし

会いに来る人もいないのよね。

最初、私はこのミゲルが大嫌いだったの。

お金を貯めたいから、老人たちから

ちょっとしたことで、お金を集金したり。

案内するよ、はい1000円!みたいな。」

 

「はいはい、いますよね、

そんなお金大好きジジイ」

「電話をかけれるように言ってあげるよ、

はい1000円!みたいな。

だから主人公のおじいさんの財布や時計が

なくなった時は、真っ先にミゲルよ!って

志村後ろ後ろ的に、語りかけたわ」

「老人たちは、学校のグループ給食時間

みたいに(今はコロナで禁止よね)

同じテーブルで5.6人が食事をするの。

そのときに、ある夫婦がいるのよ。

こちらは旦那さんは、認知症って言われてるけど

奥様はどこも悪くなくて旦那さんのお世話や

そばにいるために入所してる」

 

「へええ」

「でも、最後の最後に、

元気だったはずの奥様の方が

早く亡くなる、、、

私はそのことがこのアニメの中で

一番悲しかったわ」

「夫の世話をして、それが自分の

するべきことって、そこに幸せ感じて

いつもいつも優しいのよ。

お話もできなくなってる旦那様に

話しかけて、朗らかで、

結局、自分のことは後回しだったのね」

「いろいろ話しちゃうからネタバレだけど、

このアニメは、そんなのどうでもいいの。

「老活映画」なんだから、映画で

見たことは、そのままじゃない。

感じ方で決まる映画なのよ。

いやだいやだと思ってたミゲルも

本当は良い部分がたくさん」

「この映画は、私のように

あと10年ぐらいでリタイヤ組みたいな

世代が見ても、30台40台が見ても

はたまたもっと若い方が見てもいいと思う。

ただね、、老活リアルタイムの

私のオンニのような70代以上は、

こんな重い映画見ないで、

イケメンがガンガン出てる胸キューンの

映画を見てください!」

 

「それでは、また時々月曜に登場して

「老活映画」をご紹介するわね!

私はこのアニメ3.7マズルつけたい!

それではみなさん、また金曜日に

韓国映画ご紹介で会いましょう!ちゃお!」

 

 

 

 

 

 

 

外食する時も気をつけて!!!

みんな!手洗いでコロナ予防だよ!

「あ!お知らせがあるっす!

マズル刑事のツイッターが始まったす!」

 

「そうそう!これです!

https://twitter.com/mazuru299keiji

いろいろつぶやいてます!

フォローしてください!!」

 

 

ついに新しいスタンプ登場!

マズル刑事のラインスタンプ第4弾!

https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja

第4弾に好きなのがなくても安心!

ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!

https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja

第2弾も試してみてね

https://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja

第一弾も、まだまだ売り出してます!

https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja