今年も11月11日11時11分に始まったファスナハト! | スイス情報.com

スイス情報.com

スイス在住日本人スタッフが最新情報を発信しています。

 

こんにちはビックリマークブログ担当のちほです。

 

寒さが身にしみるようになってくると、

聞こえてくるのは、

カーニバルの足音。


スイス最大のカーニバルといえば
バーゼル・ファスナハト(Basel・Fasnacht)
思い浮かべる人が

多いかもしれません。

 

ファスナハトは例年2月、3月頃
に各地で開催されますが、

それより早いこの時期、
11月11日11時11分から、
チューリッヒ(Zürich)では
ファスナハト(Fasnacht) の
イベントが行われました音譜

この日の11時半を過ぎたころに、
わたしはヘルムハウス(Helmhaus)
の前で演奏をする楽隊を見かけ、

 


「今日はファスナハト!」
と思い出し、せっかくなので
旧市街地を歩いてみることに
しました。

主に旧市街地で開催されて
いるようですが、
音楽の鳴り響く方へ向かうと
そこにはたくさんの人々。

 


様々な衣装に身を包み
グッゲンムジーク(Guggenmusik)と
呼ばれるファスナハト音楽を
演奏する楽隊とそれを見守る
観光客や地元の人々で
賑わっていました。

 


あちらこちらで演奏する楽隊がいて、
街が音楽で溢れています。

 


話には聞いていたのですが
初めて目にする
11月11日のファスナハトは楽しく、
活気に満ちた様子でした。

平日にも関わらず

大勢の人で賑わっていたことに、
ちょっと驚きましたが、
いつもの雰囲気とは
全く違う旧市街を
30分ほど楽しめました。

 


チューリッヒでは
2020年2月28日~3月1日に
ファスナハツ・ウムツーグ
(Fasnachtsumzug)
というパレードも行われる
ツーリ・カルナヴァル(ZüriCarneval)
も開催されるそうです。

興味のある方はこちらもいかがでしょうか?

写真撮影日:2019年11月11日

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
ブログランキングに参加しているため、

キラキラポチっキラキラとクリックを押していただけると、

毎日の励みになります♪

 

▼スイス留学.com 公式サイト

▼ スイス情報.com 公式サイト

**********************************

**********************************