私の短水路マスターズ最終戦です。



最寄りバス停からの始バスに乗って出発!


長旅なので1番後ろの車両へ。

無事最後まで座ることができました。



今回の旅は新幹線を使わないので

休日おでかけパスを利用。


少しだけ安く往復できます。



ほぼ予定通り到着。

1年ぶりです。


あたみーらんど。



入り口の誘惑は変わらず。




到着が9:15だったので


メインプールでのアップはなし。



流れるプールを20周ほどして


アップ終了。



スタートも壁蹴りもターンもやっていませんが


まああたみーらんどだし。




まずは100m個人メドレー


水着はメルカリで買ったアリーナ(青)


初着用。



Sサイズなので


ケツが中々入らなかったですが、


10分ほどでなんとか履けました。



レースは


背泳ぎのバサロで床を蹴ってしまいましたが


思ったより良きタイム。

1分かかると思っていたので、


上出来です。




バタフライまで2時間あったので


屋上温泉で疲れを取ろうとしたら…

まさかの冷水。


冷たくて入れませんでした。



仕方なく1階のお風呂でほぐす。




バタフライへ。


水着を履いていたら…

パーンしました。


綺麗に裂けました。


ミズノの予備は待ってきていなかったので、


急遽メルカリで買ったアリーナ水着の紺を着用。



Sサイズだし


青より着用回数少ないらしいので


上がらなーい。


でもパーンしてほしくないから慎重に。


招集ギリギリ。



レースはとりあえず頑張れるだけ頑張ってみました。

去年同様鈴木さんには勝てず。


こちら去年

あ、少しだけ速くなった!



練習できてなかったし


アップが流れるプールだったわりには


良いタイムでした。



アリーナの水着がよかったのかも?




今日は中田君はいませんでしたが、


ふっちゅーのまっつんとまっつん家族がいましたので、



一緒にランチです。


3000円にしては小さいな。


熱海価格ってやつか?


美味しかったけど。


小さいな。



まっつんが奢ってくれました。

疲れた体に染み渡る。





早めに熱海を後にして


大宮へ。




大会には出られなかった中田君から、


飲みの誘いがあったので


そちらへ。




なのでまだアルコールが体に入っていません。


ちゅらい。