昨日の桐花園ダイブで良き感覚を掴んだ


200m背泳ぎですが、


200mになると


人それぞれのレースプランがかなり変わってくると思います。



前半型

後半型

イーブン型



ドルフィンやバサロの回数は?

キックの打つ強さは?

呼吸は?



勢いで泳ぎ切れる若者スイマーとは違い、


マスターズスイマーは上手く泳がないと


タイムが思うように出せません。

(当社比)




私の200m背泳ぎの泳ぎ方です。



まずは型でいうと


後半型のようなイーブン型のような感じです。

昨日のラップが


29.3-32.1-32.2-32.1


前半は決して速いとは言えません。


後半ガタ落ちするのを防いでいる。


といえば聞こえはいいかもしれませんね。笑



このようになる要因としては、


キックと呼吸が関係しています。




まずキック。


スタートして100m折り返しまでは


感覚としてはキックを打っていません。



もちろん動画で見れば動かしていますし、


体を浮かせるためにキックは必要なので


最小限の力しか出していない。


という感じです。



理由としては


足が1番疲れやすいし脈を上げるから。


太いくせに進む力になりにくいから。



なので前半は温存しています。


それもあって、速い!という前半にはなりません。


100mをターンしたら7〜8割の力で打ち込みます。




次に呼吸。


スタートしてから75mまでは


左手が入水したら吐いて

右手が入水したら吸います。


んーーぱっっ


で少し長めの呼吸。


テンポを上げすぎないようにそうしています。


キックもあまり打っていないので


これでも酸素が足ります。



75mをターンしたら


片手ごとに吸うと吐くに切り替え。


100m切り替えでもいいのですが、


だいたい75mで苦しくなるので


勝手に切り替わりますね^^;



ん、ぱっ、ん、ぱっ


と短い呼吸になります。


浅い呼吸になる代わりに


頻度が上がるのでキックとストロークのテンポが落ちにくくなります。



これは練習で切り替えを練習しないと


泳ぎのテンポがぐちゃぐちゃになります。



それくらいキックと呼吸で泳ぎのリズムを作るって大事です。


それが昨日うまくいったので


大収穫でした。




あとはバサロ。


私はバサラーではないので、


あまり長くは潜りません。


前半の回数は

10-5-5-4


後半は全て4



それ以上は苦しくて息が上がってしまうので、


逆効果と考えています。



75mターン後で5回打てなくなるので、


やはり呼吸のところでも書きましたが、


75mターンから100mまでを無理せず


後半しっかり泳ぐ。



これが私のスタイルです。




無理せず脈の上がりを抑えてタイムをまとめる。




プランとスタイルを決めたら


それを徹底的に練習する。



本番で特別なことをやろうとしない。




これで新記録を目指します。




29.3-32.1-32.2-32.1 2:05.7

27.8-30.6-30.7-30.6 1:59.7


全ラップ1.5"アップ


6秒アップで


2分きりを目指したいと思っています。




そのために何ができるか。


レッツトライ!








今日はウエイトトレーニング。



各種目の重さのベストに挑戦!



補強&ストレッチ 30分


スクワット

30kg*15

50kg*8

70kg*3 ベスト更新!

30kg*20


グッドモーニング

30kg*10*3s


デッドリフト

30kg*15

50kg*8

70kg*無理

60kg*3

30kg*20


ベンチプレス

30kg*20

60kg*8

70kg*3*2s

75kg*3 ベスト更新!

80kg*無理

30kg*30


懸垂等ちょろっと


ケア&ストレッチ 30分



スクワットで初の70kg

ベンチプレスで初の75kg


挙げることができました。


デッドリフトは腰が怖くてダメ。。。


ベンチプレスは調子に乗って80kgに挑戦しましたが、


怖くて降ろせず^^;




1月中には80kgを1回でも挙げてみたいところ。




目標に向かって突き進む!