こんにちは!
Ba./MC担当の大澤です。これまで(あみだくじで決まる)宣伝・ライブレポを器用に避け続け、このまま書かずに終わるかな……? と思って期待していたら、ラストライブ2日前とかいうウルトラ重大ポジが回ってきてガクガクしています。ガックガクです。
ん……? ラストライブ2日前……??
ガクガクして全部忘れる前に、先に宣伝しておきます! 時間の無い人はここだけ読んでください!
Swing Arcade Orchestra 2022
LAST LIVE
12/18 Sun.@神戸Always
Open 18:00 Start 18:30
Charge ¥1,000+1 Drink
(Youtube無料配信あり)
頭の片隅にでも置いて、チラッと配信だけでも覗いてもらえたら嬉しいです。もちろん会場まで足を運んでもらえたらもっともっと嬉しいです。演奏しながら小躍りします。
さて。
ここまでたくさんのメンバーがラストライブに向けて熱い思いを語ってきたと思うので、ネタも尽きてきたことだし僕は少し違った角度からお話したいなと思います。よろしければお付き合い下さい。
今回の会場は神戸Always。実は1度お世話になったことがあります。詳しくはこちらから。
その時僕は調子に乗って午前中にバイトを入れたら、疲れて大寝坊&急遽楽器を対バン相手の方にお借りするという大失態をやらかしてしまいました。テンパってなにもままならぬまま終わってしまった……という苦い記憶。部室よりもおっきなベースアンプを前に、次はもっと強い自分になって帰ってくると誓ったものです。
↑部室よりもおっきなベースアンプ。ていうか部室にください。
それからかれこれ2ヶ月。幾度も本番や練習を重ねて、僕だけでなくSAOのみんなそれぞれが本当に成長したな、と感じます。
特に僕はポジション的に後ろから皆の演奏風景を眺めることが多いのですが譜面を見ろ、日増しに皆の背中がかっこよくなっていくのがわかります。
3月にぎこちなく楽器を持って撮影したこの写真と比べたらすごい進歩ですね。まだメンバーも全然揃ってないとき。
↑今みるとめちゃめちゃ若く見える、なんと9か月前です……
1年のブランクを経て復活したラストライブ、SAO2022の集大成をお見せするのが本当に楽しみです! このために1年間がんばってきました。今回こそあのアンプに恥じない演奏がしたい!!!ワクワク!!ワックワク!!
このワクワクが画面越しに伝わればいいのですが。今のハイテク技術でどうにかなりませんかね?💻
とはいえもちろんワクワクしてばかりもいられません。テンポキープという最大の役割を担うベースと、演奏の合間を盛り上げて繋ぐMCの役割を両立するという最後にして最大のミッションが立ちはだかっております。30分のステージで冷や汗かいてたのに、今回は2セットです。ワンマンです。ドキドキです。ドッキドキです。(持ち替えのあるSAOでベースはMCをやるべきではない、未来の後輩たちに告ぐ)
自分で志願した割に⏬初舞台⏬
では棒読みもいいところだったMCも、幾多の本番のおかげで 大分板に付いてきたのかな、と思う今日この頃です。🎤こんなこと言ってるとメンバーからの突っ込みが飛んできそう、もっとがんばります
当日も主に持ち替えでバタバタするかもしれませんが、皆様を奥深いジャズの世界へお連れ出来ればと思います。
足元お気をつけて、どうぞ迷い込むことのありませんよう! 1度ハマると帰ってこられなくなるかもしれません。それがジャズの世界。🎷
ところでこの宣伝ブログは、パートごとに1人ずつ選ばれて書いています。ここまでホーンの方々が紹介されてきたと思いますが、せっかくなので今回はリズムパートを紹介させてください!🎹🎸🥁
実はSAO結成当初からメンバーが揃っていた唯一のパートです。昨年から一緒に演奏してきたので、学年問わずなんでも言い合える関係性なのはすごく嬉しいなあと思ってます。
🍭🍫🍪でニコニコしちゃうDrs. 畠山
豊中⇔吹田を深夜に🚴💨で疾走するDrs. 米本
オシャレ枠兼謎ポーズ担当🕺Gt. 深作
しれっと合奏中寝る術😴💤を覚えたPf. 田村
みんな大好き!
……その一方で全員役職持ち、合奏前は全員大荷物というハードワークぶり。いつもお疲れ様です。本当に。
↑この前ようやく全員でご飯に行けました😋
飲みに行けるのはいつだろう……
当日はぜひステージ後方のリズム隊にもご注目ください! ドラムは画面越しにお楽しみください。
というわけで……
SAO2022ラストライブまで、
あと2日!!