どうも皆さんこんにちは!11/14のブログ担当の前田です!

 

気が付いたらまちかねも延期されて、定演も終わり、ついにラストライブ... 時の流れは早いですね!

 

これまで、「あれを書こう!」と思っては忘れる毎日だったのですが、忘れてしまったものはしょうがありません。自分の日記もかねて、最近こんなことがあったなあをつらつらと書こうと思いまs。

読みやすくはしてありません!暇な人だけ読んでください!

先に要約しておきますと、SAOのラストライブ楽しんでね!ってことです!

 

 

 

 

 

コロナが流行りだしてから勤務が始まった、阪大正門前のファミレス「ゴッツ」。研修がやっと終わり、メニューも覚えたかな?というところで休業、閉店となりました。

 

失業した僕は、荷物をまとめて実家に隠居することに。

いつ大阪に戻るかわからない状況でバイトもちゃんとできず、祖母の送迎係をずっとして引きこもりを回避してました。おかけで今では躊躇なくアクセルを踏み抜くぐらいには運転にも慣れました。

 

夏休み後半はいろいろセッションに行ったり、自転車でぶらぶらしたり、わりと充実でした。

家族ともうこんなに一緒にいることがないと思ってたので、拍子抜けした感じです。一人暮らしもいいけど、やっぱり実家もいいニヤニヤ

 

 

10月に入り、ついにD軍(現役の活動)始動!10月からはコンボで密にならないよう、細々と活動しておりました。

新入生とたくさん初めましてがあって、わくわくの毎日でした。久しぶりにあう同期や先輩との活動もめちゃくちゃ楽しくて、その瞬間は気づいてませんでしたが今思えばすっごいテンション高かったです。

ちなみにこのころ面接したファミレス「ステーキのどん」は不採用でした。

 

10月半ばぐらいから11/15の懐徳堂イベント、まちかねに向けて練習が本格化。今年は誘っていただいたコンボはぜんぶOK して、全部本気でやろうという意気込みで挑ませていただきました。結果、それをするには基礎的な音楽の技術が足りていないことが判明いたしました。精進いたします。

僕が怖いと思っているのは、「シンジあんまうまくねえな。次はやめよ」がまじで怖いですよ。

最近、「あ、俺はこれが怖いと思ってるから練習してるんだな」って気づきました。だったらそんなにコンボ乗るなよって話ですが、それも違うんですよねぇ。

ちなみにこの頃、学科の先生と面談があって、留年について相談しました。

 

まちかね終わりからは定演の練習へとシフトし、同時に引っ越しの家探しが始まりました。

定演、まちかねの練習では自分が全然曲を知らないと痛感しました。皆様めちゃくちゃいろんな音楽聞いてるし知ってるし、尊敬でしかないです。この期間で音楽の知識が倍ぐらいになった気がするし、「なんでやってこなかったんだろう」というのと同時に「今気づけて良かった」と本当に幸せに思ってます。いっぱいコンボ乗ってよかったです。

ちなみにこの頃は日雇いの肉体労働バイトで食いつないでいました。

 

 

 

今年の定演は練習含め本当に楽しかったし、充実してたと思います。本番の演奏は今までになく調子が悪くて、全部ヤバかったですが。一緒に演奏していただいた皆様、本当にありがとうございました。迷惑をかけて申し訳ありません。練習シヤース。

あつまれまえしんの森のコンマスをやったことで花束を頂きましたが、自分はまだまだ頑張れたなあとか思うともらうのが申し訳ないし、馬鹿みたいに働いているバンマス田畑を見ると田畑にあげたくなります。あげようかな。

でもなんだかんだ花をもらってめちゃくちゃ嬉しいです。めちゃくちゃ嬉しいです。めちゃくちゃ(ry

ありがとうございました。

 

 

ちなみにこの頃祖父から早めのお年玉をもらい、財布が潤いました。

 

 

無事に引っ越しの物件も決まり、阪大生協のバイトも無事に決まり、今は12/20のSAOラストライブに向けて、より一層気合を入れて頑張っているところでございます。これからも

 

12/24 石橋のバー「kokoん」での酒井さんとのクリスマスライブ

1/16 森ひなではなく僕になります。「Circle Of Lives」

1/29 細川涼介さんプレゼンツ「Three Man Live!!!」

1月某日 期末試験

 

等々、演奏の機会を頂いております。(SAOのブログで失礼しますすみません)

 

僕は全然プロでもなんでもなく、ただ経験年数だけ無駄に長いベーシストですが、ご一緒させていただく方々は本当に素晴らしい人ばかりです!とてもありがたい!!

 

まずは、SAOラストライブです!めっちゃくちゃ自分のことを書いてるのでここまれ読まれた方はさぞ退屈されたことでしょう!!!

僕がまた読んだときに楽しむためのものですので、とりあえず皆様はSAOラストライブを楽しんでいただければよいのです!!

 

以上、ベースの前田真治でした!