皆様はじめまして。SAO2020でトランペットを担当させていただくことになりました、D年栗本です。

阪大SWINGにはピアノパートとして入部したはずなんですが、気づけばSAOでトランペットを吹くことに。最近は「いったい私は何パートなのか」という問いから目をそらし、揺れるアイデンティティを必死に繋ぎとめています。

しかし、何の楽器で演奏するとしても音楽はやっぱり楽しいなぁと感じます。一年間、トランペットパートとして精進していく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

他のメンバーにならい紹介させていただきますと、私は大阪大学工学部2年で主に化学について学んでいく予定です。当大学には豊中、吹田、箕面の計3つのキャンパスがありますが、工学部は二年次から吹田キャンパスでの授業が中心となります。

ご存知の方もいると思いますが、この大学には「ずっ豊」(ずっとよ)という、4年間ずっと豊中でキャンパスライフを送ることを指す言葉が存在します。この言葉は基本喜びの感情表現として用いられます。(用例:友達に向かって、「私達、ずっ豊だね!!」) とっっても素敵な言葉ですね!!いいと思います!!!でも私は吹田キャンパスが大好きです!!!!人口密度が低いので!!!!!

 

 

最近はコロナウイルスの影響で外出自粛が要請されていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はもともと引きこもりなので外に出られないことに関してなんのストレスも感じませんが、改めて、自由に外出して友人に会えるということは素晴らしいことなんだなと感じました。SAOとして活動を再開できる日を心待ちにしています。

 

次はベースのしんじ氏の番ですね。