お久しぶりです、Bs.たばたです。

 
 
先日11/2(土)〜4(月)の3日間に渡り、大阪大学豊中キャンパスにてまちかね祭が行われました。
 
我々SAOは11/2(土), 3(日)の2日間、軽音楽部SWINGが運営するJAZZ喫茶に出演させていただきました。
 
 
今回は1日目と2日目でテイストを変え、
「セトリフル回転&現在の持ち曲の大半を使用」
で挑んだライブでした。どちらか1日お越しいただいたお客様はもちろん、2日連続で聴きに来て下さった方々にも飽きの来ないものとなっていたら幸いです。
 
それでは各日の詳細レポに参りましょう。
 
 
------------------------------------------------------
 
 
【Set List_Day 1】
1.Bottom End Shuffle ←NEW!!
2.Didn't You
3.Skyliner
4.Mixed Massages
5.See the World
 
1日目はSwing系の曲が中心となっております(珍しい)。
普段はSwingしてるイメージがあまりないSAOでございますが、この度名実ともに 
"Swing" Arcade Orchestra
となったわけであります。めでたいですね。
 
1日目のスライドはこんな感じでした。
バンマスが輝きすぎてもはや見えないですね(見える)。
 
 
新曲のBottom End Shuffleは、いわゆる低音楽器であるBsとB.Tbのフィーチャー曲となっております。いつもは端に座りバンドを支える役目の僕ですが、この曲では打って変わって真ん中で立奏。シンプルに緊張しましたが、お客さんから拍手をいただけると嬉しいものです。
 
B.Tbダニエルさんは僕の所属する基礎工学部情報科学科の大先輩でもあります(誰得情報)。
隣でバリバリ吹いてくださって心強い限りです。
 
 
Didn't You では、3rd.Tb るなさんが初のソロを披露!
 
 
先月のプロムナードコンサートに引き続き、
SAO2019の歌姫も再降臨。
 
 
そんな1日目のMCは安定のこの方でした。
(画質悪くてすみません。)
 
 
他にもソリストの方はいるのですが、ブログの尺もありますので割愛させて頂きます…申し訳ございません。
それでは1日目レポはこの辺で。
 
 
------------------------------------------------------
 
 
【Set List_Day 2】
1.Malibu Jump
2.Against All Odds
3.There's the Rub
4.It's Time
5.Birdland
 
2日目はテイストをガラッと変えまして、ラテンやらファンクやら様々なジャンルが目白押しです。(あれ、Swingしてn…)
こういった構成を組むことができるのが、SAOのいいところなんだろうなーと思います。セトリを組んで下さったコンマスに感謝ですね。
 
 
2日目のスライドです。
この後ろ姿はどなたでしょうか…?
 
 
Against All Odds は我らがコンマスのフィーチャー曲。
 
 
2日目のMCはいつもと違ってこの方、4th.Ts ちゆさん。
会場をほんわかとさせる天才です。
(この後ろ姿、さっき見たような…?)
 
 
It's Time のソロでも、ちゆさんが活躍。
 
 
ここで、残すところあと1曲。
いつものMCさんが「ちょっと待った〜!」と割り込み、サプライズイベント発生!
ちゆさんへ誕生日ケーキが贈られました。
 

なぜ2月生まれの彼女がラストライブ前ではなく、この日にケーキを贈呈されたのかについてはまた後ほど。
 
 
最後はBirdlandで賑やかに。
やっぱりこの曲がないと落ち着きませんね。
 
そんなわけで2日目も無事終了。
(紹介できなかったソリストの皆さん、すみません。)
 
お越しいただいたお客様、本当にありがとうございました!
 
 
------------------------------------------------------
 
 
この時点でお気づきの方も多いと思いますが、今回のライブの主役は、4th.Ts 前田千結さんでした。
 
もちろんスライドの人物の正体もちゆさんです。
この素晴らしいスライドは、Lead.Tbの廣瀬さんが作成してくださいました。感謝です。
 
 
というのも、SAO2019のメンバーとして彼女が活動するのは、諸事情により、今回のまちかね祭が最後となってしまうからなのです。
あまりにも突然の別れで、その旨を知らされたときは僕もかなり動揺しました。
(ちなみに、もう今後にケーキを渡すタイミングがないので、今回のライブでお祝いした次第でございます。)
 
 
いつも笑顔で、バンドを明るくして下さっていたちゆさんがいなくなるなんて、容易に受け入れられません。
今度ちゆさんがいない練習に行って、改めてその存在の大きさを知るんだろうなと思います。
 
 
SAO2019に正式に加入してからまだ半年ほどの僕でもこんなに寂しいんですから、ちゆさんと共に歩んできたD年の皆様、可愛い後輩として見守ってきたEF年の先輩方はもっと沢山思うところがあるでしょう。
 
こんな若輩者がこのような大事なライブのレポート担当で本当に申し訳ないです。
ちゆさんがMCで仰っていたように「前を向いて」いかなきゃですね。
 
 
ちゆさん、今までお世話になりました。
 
本当に、
ありがとうございました。
そして、
お疲れ様でした!!!
 
 
------------------------------------------------------
 
 
以上、まちかね祭レポートでした。
 
SAO2019の活動はまだ続きますので、皆様応援のほどよろしくお願いします。