昨日は急な集まりで呑んだのでブログは⤵️⤵️

電車の中で書いています


本日のテーマは、豊後大分の税済丸一型日付印です。と言っても、誤用の事例。

入手時期は不明です。

データは、税済/豊後大分 明治29年1月25日へ便





公用の朱印がなく、差出は個人で宛先も県外の個人なので、税済印を押す要素はありません。

通常の印顆と税済の印顆が同じ場所に置かれていて、誤って使用したと思われます。

誤用したことにも気づいていない様子。気づくと、通常の印を押したり、税済を消したりしているので、これはスルーしたと思われます。

この手のものは時々出てくるので気づいたら入手するようにしていますが、沢山あっても作品には使いずらいので、悩ましい存在です。

まあ、趣味なので、好きだから集めたということでいいのでしょう🎵