変化することが大切 | New Record!!

変化することが大切

練習は、何かしらの変化をもたらすものであるべきだ。

それがどんな変化であろうとも、変化することはポジティブにとらえたい。

現状維持は後退である。
成長することは変化すること。

フォームが上手になる。
ばた足が速くなる。
筋力が上がる。
速く泳ぐときのコツがわかる。

など、練習の前と後とで変化があることが、いい練習だと思う。

その小さな変化の積み重ねが、大きな成長につながるのだ。




この変化を、できるだけたくさん感じられる感性も大切だ。

変化に気づけなければ、それは変化してないのと同じだから。

細かい変化に気づけることが第一歩。

だから知識を求める。
正しい方向性を学ぶ。

今日もいい練習ができた。


200*1 IM
50*6 drill
50*2 form
total 600m