2024年 4月 14日(日)


クロールに挑戦‼️


本日は小学生の個人レッスンが豊洲と代官山で1件ずつ😊
小学3年生の女の子は息継ぎありのクロールを、4年生の男の子は平泳ぎのキックを練習しています🏊‍♂️




どちらの子も数年前から担当しており、顔が付けられない状態からスタートしましたが、今では楽しく練習しています😁✨

呼吸ありのクロールで一番苦戦するポイントは、
『呼吸の時に顔が上がってしまう(前を向いてしまう)』こと。
大手スイミングスクールの進級テストでも躓きやすいポイントです。なぜうまくいかないのでしょうか🤔❓

実は人間は『けのび姿勢』を保てると浮かびます⤴️
逆に顔が上がったり、腰が反ると沈んでしまいます⤵️

このけのび姿勢がしっかり習得できていない状態、要は『浮かぶ感覚』が掴めていない状態でクロールに進んでしまうと、浮かぶ姿勢が保てず、息を吸うために顔が上がる → 沈んでしまうという訳です…。

集団レッスンではなかなか細かく見れませんが、個人だからこそ一つひとつ積み重ねて進むことができます☺️

進級テストなかなか合格できない…
そんなお悩みにも対応いたしますのでお気軽にご相談ください!!


春季六大学対抗戦🔥



本日はもう一つ。

2024年度前期シーズンのターゲットレース🏊‍♂️

半年間の成果を図るレースでもあります。

今回のレースで4年生の選手1名が50m背泳ぎ日本選手権の参加標準を突破しました👏


前回のオリンピック選考会でも100m自由形49秒台とかなり良い仕上がりを見せてくれています‼️


この勢いのまま、インカレまで飛ばして欲しいです😁✨



#スイサポ #水泳個人レッスン #水泳のお悩みはスイサポ 
#都内 #品川区 #大井町 #杉並区 #高井戸 #豊洲 #有明 
#4歳から #80歳まで #水泳 #スイミング #プール 
#大学水泳部 #トレーニング #トレーナー 
#個人レッスン #マンツーマン #パーソナル 
#なわとび #あやとび #かけっこ #二重跳び #自転車 #品川区ママ