気の向くままBLOG -12ページ目

ほんと久しぶりの日記みたいなもの

こんばんは。

久しぶりにブログを書きます。

てかネタが出来たので書きたいだけ。

 

久しぶりにPCを買いました。

しかもWindowsじゃなくて

なんとChromebookです。

昔から気になってましたが、

ついに買ってしました。

決め手は、ChromeOSでAndroidアプリを動かせる事を知ったからです。

巷に出ているChromebookって低スペックなものが多いですので

ちょっと心配してました。

私が買ったのはレノボのideapad duetって言うんですが、

スペックはそこまで高くないです。

しかしこれが驚いた!!

サクサクなんですよね!!!

また2in1なのが良い!!

タブレットとしても使える!!

Androidスマホ使ってる方や、グーグルサービスを多様されてる方なら

このPCっていうかChromebookは絶対買いです!

『やっぱり自意識過剰』

こんばんは。

最近体調が優れていないせいか、色々模索している、ブログ主です。

今日は電気屋さんに買い物に行ってきました。そこでの出来事。

なんとなく、商品を見ていました。
前から、電気で温まるアイマスクが欲しかったので、なんかないかなと思って物色していたら、ルルドのめめホットチャージていう商品があったので購買力が働き、買うことを決意。

とりあえず値下げ交渉をしようと思いました。電気屋の店員さんも、日曜日だったので、忙しそうでした。

自分「すいませんこれもう少し安くなりますか?」

店員A「あ!私担当ではないので、少々お待ちください」

自分「わかりました」

店員B「コレですね少々お待ちください」

自分「わかりました」

店員B「6020円のところ、5300円税込なります」

自分「お!結構安いですね。お値引きして頂いてありがとうございます」

店員B「・・・・・」

自分(え!?何も返答がないの)

このような形で、やり取りしていました。この時自分が思ったのが、返答がない、値引きの所じゃなくて、

自分なんか変だったかな?
言い方がおかしかったかな?

それを真っ先に思ってしまったのです。

まずは自分がどうこうではなくて、
店員さんが大きく値引きをしてくれたことを喜ぶべきなのではないでしょうか。

その辺りが、ネガティブな自意識過剰の大きいところだと思います。

本当に人間は面白くて、変化球のように自分を、戒めようと、自意識的な考えを先行させます。

本当笑っちゃいますよね。

 以上、 買い物での出来事でした。 

良悪のコントロール

こんにちは。
何かあると、ブログを書きたくなる時がある管理人のみっちです。

今回は、物事の出来事に対しての良し悪しがどの辺りで転換するのかを考えてみます。

よく引き寄せの法則というのがありますが、これはどうしても良い方向に持っていこうというフォーカスが働くので、悪いことは排除しよう排除しようと考えがちです。しかし、人間なのでどうしてもネガティブなことを考えます。

そうすると、ネガティブ側にフォーカスもされ、そういう取り組みをしていても、どうしても悪いことがピックアップされます。管理人の私も、そういうことはたくさん経験しています。

「じゃあいいことばかり起こすにはどうすればいいの?」となりますが、いいことばかり起こすのは、ハッキリ言って不可能です。要はネガティブな事象を、しっかりと受け止め、それを自分のプラス方面に変換するということが必要です。

いいことと、悪いことをしっかりと差別化し、いいこともしっかり自分の記憶の中にとどめておくことが重要です。ここが出来ないことが多いです。人間は悪いことばかりどうしても頭の中に残りがちです。生きていく上での教訓としてはいいですが、それがトラウマであることは全く意味がないです。

そこで管理人がお勧めする心の整理方法は・・・

ズバリ『瞑想、呼吸です』
特に、人間は呼吸に意識を集中するだけで、落ち着きを取り戻し、プラス方面に意識を向けることができる生き物です。そこに瞑想という行動をプラスして、自律神経のバランスを調整することができます。1日5分~10分でいいので、皆さんもやってみてください。