良悪のコントロール | 気の向くままBLOG

良悪のコントロール

こんにちは。
何かあると、ブログを書きたくなる時がある管理人のみっちです。

今回は、物事の出来事に対しての良し悪しがどの辺りで転換するのかを考えてみます。

よく引き寄せの法則というのがありますが、これはどうしても良い方向に持っていこうというフォーカスが働くので、悪いことは排除しよう排除しようと考えがちです。しかし、人間なのでどうしてもネガティブなことを考えます。

そうすると、ネガティブ側にフォーカスもされ、そういう取り組みをしていても、どうしても悪いことがピックアップされます。管理人の私も、そういうことはたくさん経験しています。

「じゃあいいことばかり起こすにはどうすればいいの?」となりますが、いいことばかり起こすのは、ハッキリ言って不可能です。要はネガティブな事象を、しっかりと受け止め、それを自分のプラス方面に変換するということが必要です。

いいことと、悪いことをしっかりと差別化し、いいこともしっかり自分の記憶の中にとどめておくことが重要です。ここが出来ないことが多いです。人間は悪いことばかりどうしても頭の中に残りがちです。生きていく上での教訓としてはいいですが、それがトラウマであることは全く意味がないです。

そこで管理人がお勧めする心の整理方法は・・・

ズバリ『瞑想、呼吸です』
特に、人間は呼吸に意識を集中するだけで、落ち着きを取り戻し、プラス方面に意識を向けることができる生き物です。そこに瞑想という行動をプラスして、自律神経のバランスを調整することができます。1日5分~10分でいいので、皆さんもやってみてください。