うずしおクルーズ 淡路島 鳴門海峡 露天風呂付き客室 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます (*^・ェ・)ノ

 

 

旅行2日目

 

家にいるより早く目が覚めたー

 

部屋からは朝日が見れました晴れ
昨日とはうってかわって
いいお天気

 

 

 

 

朝食を食べ

洲本バスセンターまで

宿の送迎バスに乗って行き

そこからまた路線バスで1時間

路線バスの発車時間ギリギリに

送迎バス到着あせる

 

 

 

うずしおクルーズ

 

友達に

淡路島の洲本まで行くなら

うずしお見たほうがいいよと言われ

うずしおクルーズをしてきました

 
 
 
 
「成臨丸」という船でした
 
海の上は風が強かったですが
デッキの椅子に座って
うずしおを見ることにしました
この時点ではワクワクアップ

 

 
 
 
 
しゅっぱーつ

 

 
 
 
 
見るほど波は荒くなかったです

 
 
 
 
う・・・うずしおが
ちっちゃいショボーン
あまりできなかった 
こればっかりは自然現象ですからね

 
 
 
 
この大きさでも
船内から歓声が上がる 笑

 
 
 
 
船がうずしおに
飲み込まれるくらいの大きさを
イメージしてました 笑
 
 
 
 
鳴門海峡
向こうは四国ですね
「国際大塚美術館」行きたかったな~
 
とてもいいお天気でした
寒いのでジャケットは必要!

 
 
 
 
 

道の駅 福良

 

この
うずしおクルーズのある場所は
いろんな施設が集まっていました
 
一つ一つが大きくはないのですが
あちこち見てまわりました
 
淡路人形座というものが
公演されていました
時間が合わなくて見なかったです
音だけ聞いてきました 笑
 
お昼ご飯も
いろんな種類がありました
 

 

再びバスに乗ってバスセンターへ

バスセンターにあるスーパーで

みかんを買って帰りました

 

 

バスセンターからはタクシーで宿へ

 

 

宿に着いたのは4時過ぎで

早っあせる

宿のまわりを

散策することもできたのですが

座ってしまうと

もう出かけたくなくなって

夕食まで温泉に入って

テレビばかり見てました

 

のんびりな旅行ですからウインク

 

 

この日の歩数は6500歩

船に乗ったからよけいに少ない

 

 

次は3日目です~