無印のリュックをリメイク
おはようございます (*^・ェ・)ノ
夫に「キムチ納豆食べるの?」
と聞いたのですが
夫は「お餅何個食べるの?」
に聞こえたそうで
お正月かっ!笑
夫が仕事に行くときに
背負っているリュックはビジネス用で
パソコンも2台入るようになっているので
ちょっと大きめなんです
パソコンの持ち歩きがない時は
軽いリュックがいいなというので
無印でリュックを買いました
撥水加工されています
手ごろな値段な分
ポケットが少ないです
リュックサイドのポケットは
ゴムなどは入っていなくて
少し大きめ傘ならいいけど
ペットボトルは
スルッと抜けてしまいそう
というので
ゴムを通せばいいかと思ったのですが
幅がなくてちょっと難しそう![]()
近所のリフォームをしてくれるところに
持って行きました
そしたらこんな感じに
ゴムを入れてくれました
やっぱり工業用ミシンじゃないと
できないですね
ポケットの中側に
ゴムを縫い付けてくれました
ゴムはきつめにしてあって
長さは伸ばすことも
できるようになってます
ちょっときついけど
落ちないからいいとのこと
※ペットボトルは
ゴムで止まっています
リュックの中の
1つのポケットにつながっていました
独立したポケットじゃないの![]()
これだとポケットが足りないとのことで
中のポケットの真ん中を手縫いして
(ミシンは使えない場所でした)
ポケットを2つに割りました
これなら2つのポケットになるから
いいかなと![]()
そしたら今度は
2つに割ったポケットの一つを
鍵専門入れポケットにしたいと
後ろに付いているファスナーを開けて
そこのポケットに
鍵を付けられるようにできない?と
え~
難しいなぁ![]()
うちにあった布のテープを
ポケット中側に縫い付けました
これも手縫いで
二重カンの大きめのを付けて
縫い方!!笑
ここにゴムの
スパイラルキーホルダーを付ければ
リュックを肩から下さなくても
ファスナーを開けて
鍵だけ引っ張り出せます
リュックの中の一番奥のポケットは
パソコンが入るように
少しクッションがあるので
それはそのままでよさそう
もう一つ
無印の商品で
お風呂リフォームの時に買った
水のいらないシャンプー
口コミが良かったので買ってみました
泡でさっぱりからだふきは優秀!
ほんとにさっぱりして
使用後はベタつきなし
これはよかったです
こちらも防災用にいいですね
◆◇◆◇◆◇
フリーマン、戻ってきましたね
マックス君も快方に向かっているようで
よかった!
MAX STRONG













