夫の料理 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 
 
 
おはようございます (*^・ェ・)ノ
 
どんぐり見っけ♪
 
 
 
 
夫が横浜の関内へ行ったときに
買ってきてくれました
泉平(いずへい)
お稲荷さんが有名なのですが
海苔巻きも美味しいんです
 
午後の分の入荷待ちだったので
時間をつぶしてから
再びお店に行って
買ってきてくれましたおねがい
 
 
 
 
 
夫がテレビを見ていて
真似して作りたいと
めずらしく料理をしてくれました
最初から料理をしてくれたのは
ほんとにめずらしいことです 笑
 
春巻き
アスパラとベーコンとチーズが入ってます
長いまま揚げ焼きして
半分に切りました
美味しかった
 
 
 
 
 
年金の手続きのために
必要書類を電話で確認し
戸籍謄本が必要とのことで
住民票をとってみたら・・・
本籍が東京のままでした
 
東京の区役所に郵送のお願いをしたので
年金手続きはいったんキャンセル
戸籍謄本が届いてから
また予約しなおしです
戸籍謄本の郵送手続きにも
必要なものが結構ありました
 
 
友達はあれこれと年金請求に
3回も年金事務所に行ったとか
まだ正社員なので
会社の就業規則まで必要だったらしいです
なんだかんだと
いっぱいコピーしたよーって
教えてくれました
 
私も1回じゃすまないと思っておかないと
 
 
しかし年金手続きに必要な戸籍謄本
住民票じゃダメなんですかねぇ
 
義理父の年金の手続きをしたときは
ここまで必要書類とか言われなかったなー
 
 
やっぱりマイナンバーカードがないと
面倒なことが多いのねショボーン