九州旅行① ようきんしゃった | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

おはようございます

 

金曜日の豪雨で被害に遭われた方々に

 

お見舞い申し上げます

 

 

 

◇◆◇◆◇◆

 

 

 

九州旅行から帰ってきました

 

しばらく旅行記が続くと思いますが

 

私自身の健忘録でもあるので

 

お付き合いいただけたらうれしいですおねがいあせる

 

 

 

 

その金曜日の朝、藤沢は暴風雨でした

 

70分で羽田に着く予定が120分もかかりました

 

ほんとにぎりぎりセーフで着きましたびっくり

 

飛行機が飛ぶのかも心配でしたが

 

なんとか定刻より10分遅れて離陸

 

窓の外はものすごい雨

 
 
 
 
 
 
1時間40分のフライトで佐賀に着くのですが
 
最初の45分くらいは乱気流で揺れた揺れたガーン
 
分厚い雲の上は青空です
 
 
 
 
 
 
四国上空あたりでようやく雲の切れ間が
 
 
 
 
 
 
九州上空では雲が切れていいお天気
 
 
 
 
 
佐賀空港から一路、鹿島方面へ
 
佐賀の風景はこんな感じで広がってました~
 
建物とかあまりない爆  笑
 
 
 
 
鹿島駅で義母の妹さんとご主人と
 
娘さんが出迎えてくれました
 
今回の九州旅行の目的の一つでもある
 
義母の両親のお墓参り
 
うちの旦那さんのおじいちゃんおばあちゃんですね
 
妹さんの車について連れて行ってもらいました
 
山の上の方にお墓はありました
 
最高の見晴し~~~音譜
 
 
 
 
 
無事にお墓参りもでき
 
目的の一つ目が達成できて一安心
 
 
 
 
 
妹さんたちの案内で
 
有明海の「ガタリンピック」の会場へかに座
 
 
 
 
 
妹さんがぜひ家にきんしゃいというので
 
お言葉に甘えて
 
 
 
 
 
ビニールハウスでトマトを作ってるそうです
 
 
 
 
こちらは妹さんの息子さん・・・
 
うちの旦那さんのいとこさんがやっている
 
海苔の養殖黒猫からだ
 
これは海に出る前の状態だそうです
 
 
 
 
 
【ようきんしゃったー】
 
佐賀弁が飛び交うので
 
私には半分もわからんキョロキョロ
 
 
 
 
続く