2019ふじさわ江の島花火大会は | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます

 

西日本で大雨が続いています

 

十分に気を付けてください

 

 

 

 

 

 

毎年10月に開催されている

 

ふじさわ江の島花火大会ですが

 

今年は中止となりました 。゜゜(´□`。)°゜。

 

理由はラグビーワールドカップ2019と開催が重なるようで

 

警備がまわらないということのようです

 

残念ですが。。。

 

昨年はこんな花火が見られました

 

 

 

 

 

 

毎年20分間の江ノ島納涼花火大会も中止みたいですね~

 

現在、小田急線の片瀬江ノ島駅の改修工事も関係しているようです

 

今年は花火大会が中止のところもあるので

 

確認してから出かけてくださいね~ (゚ー゚;)(。_。;)

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

湘南に引っ越してきて20年弱

 

なんといっても海のそばに住むことのデメリットは

 

サビ

 

錆びです

 

玄関ドアだって潮風なので錆びます (´Д`|||) 

ひえ~~~ (◎_◎;)

 

だいたいのお宅のドアがこんなんなってます

 

塩害ってほんと困ります

 

洗濯物は外に干してません

 

外に干すと、もっとジメーってしちゃう 笑

 

 

 

 

あとは砂です

 

前に友達が遊びに来た時に

 

うちの玄関を見て

 

「・・・なんか砂があるよ」って言いました

 

そりゃありますわ~

 

ビーサンに砂をいっぱいくっつけてくるもん←旦那が

 

ベランダなんて今や砂しかない  (´_`。)

 

 

 

 

海近に住むと

 

メリットデメリットいろいろです ( ̄ー ̄;

 

 

 

 

 

 

 

※拇指CM関節症に関してのブログは

 

テーマの中からひろってみてください