おはようございます (*^^)v
先日、友達と上野に出かけてきました
友達のY子も出やすい場所だったのと
私が行ってみたかったの~♪
上野と言えば小学生の時にパンダを見に来た以来かも
Y子に「リンリンランラン」を見に来たなーと言ったら
「カンカンランランね」と間髪入れずに
かるーく訂正されました 笑
双子の歌手じゃないんだからねぇ
月曜日は美術館などはほとんどお休みなのですが
なんと外国からの観光客が多いこと!
それもヨーロッパ系の人なのかな
遠くに見えるのが休館日だった「東京国立博物館」
上野公園の木も色づき始めてました
上野東照宮に行ってみました
この五重塔は上野動物園の中にあるんですって
上野動物園もこの日はお休みでした
こちらが上野東照宮
中までは入りませんでした・・・
上野恩師公園の中にある
寛永寺の上野大仏
・・・そう、お顔だけしかありません
最初はちゃんとした仏像だったそうです
Wikiより
像高約6メートルの釈迦如来坐像だった
度重なる罹災により損壊し、現在では顔面部のみがレリーフとして保存される
関東大震災で頭部が落下
資金の目途が立たず再建計画は断念されました
昭和15年
軍需金属資源として顔面部を除く頭部、胴部以下が供出され
このレリーフのみが残りました
「これ以上落ちない」
ということで、受験生の合格祈願に人気だそうです
きっと楠木正成・・・と思っていたら違った!
小松宮彰仁
明治の軍人皇族だそうです
お昼は安定の大戸屋
スタバもおしゃれ
この人は外国の人なんだけど
音楽に合わせてコントラバスの演奏をしてました
出稼ぎ?
曇っていましたがたまーに晴れ間もありました
この日の帰り、またまた電車のトラブルにあい
駅で1時間30分待ちとのアナウンス
走ってタクシー乗り場に行き、すぐに乗れてよかった~
いや~、上野は見る場所がたーっくさんありました
博物館や美術館も入ってないのに楽しかった
また上野散策に行こう~~~