宇宙科学研究所(JAXA) | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪

 

 

 

おはようございます~

 

前回からの続きです

 

プラネタリウムを見た後は

 

斜め前の施設

 

宇宙科学研究所に寄りました

 

JAXAですよ~ (≧▽≦)

 

 

 

 

 

施設の庭にはいくつかのロケットが展示されていました

 

これまた本物です

宇宙科学研究所(ISAS)と後継機関の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が

 

他の企業と共同で開発し

 

ISASが運用していた人工衛星や宇宙探査機打上げ用の

 

3段式の全段固体燃料ロケットだそうです

 

現在はこのロケット方式はなくなっています←受け売り

 

 

 

 

 

施設の中にはいろんなロケットとか探査機が展示されていました

 

中でもこのゲームみたいなもの パソコン

 

これをやってみたいなと思ったのですが

 

まー、ちびっこ2人がなかなかどかない 笑

 

どくまで待ってました (-""-;)

 

 

 

 

 

ロケットを打ち上げるミッションができるんです

 

角度とか向きとかしっかり合わせ

 

3度違うと打ち上げ失敗になります

 

私は3度目でなんと!

100点満点でした

 

楽しかった~ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

 

これだからちびっこたちがどかないわけだ ( ´艸`)

 

 

 

 

 

連休中はけっこう仕事もありましたが

 

東京に行くことも多かったので

 

唯一出かけたのはこの場所でした

 

久しぶりに楽しい時間だったな~♪

 

 

 

 

 

まだまだ私の宇宙ブームは続きそうです