ペルーのお土産 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪




おはようございます (^-^)/

ビーズ講習会に来てくれる人の中に

ペルーの方がいると前に書いたことがあるかと思います

正確に言うと日本人の方なのですが

ご両親がペルーに移住され、向こうで生まれた方なんです

そして日本人の人と結婚し現在は日本に住んでいます

あの素敵なおうちのかたです~






そのAさんが30年ぶり?くらいにペルーに帰られていました

4か月ペルーにいたんですって~

久しぶりにビーズ講習会でお会いしたときに

ペルーのお土産を頂きました

かわいいでしょ~音譜
k








日本にはあまりない色使いですよね

このブローチピンのお人形さんったら恋の矢
a








そして中には塩が入っていたんです!

うれしいな~ (´∀`)
a

a








そのAさん、ペルーはスペイン語なので

こちらでは仕事やボランティアで通訳を頼まれることが多いんです

えっとね、日本に住んでいるスペイン語を母国語としている方向けの

ラジオ放送もしているみたいですよラジオ

お子さんが向こうに留学するので

その前に少しスペイン語を教えてほしいとか

仕事をする方の会社に呼ばれて

仕事内容とか契約関係の通訳をしたりとか

そう考えると、お仕事がいろいろ多岐にわたってますよね~

病院の付き添いも頼まれたりするそうです

すっごく素敵な方なので大人気みたい (^ε^)♪

ほんっとにいい人なんだもん (〃∇〃)

講習会でお会いするたびに

なんだかほわっとした気持ちにさせてくれますスキ