もなか算数 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪





おはようございます o(^-^)o

先日、ブロ友さんと会う日の前日、お土産を買いに行ったんです

湘南らしいものがいいかなと思ったので

電車の形をしたもなかに決めました 最中十万石





お店には年配のご婦人がいましたおばちゃん

「お土産にしたいので、もなかを5本ずつ5個を包んでくれますか?」

「今はね、10本セットにして売ってるのよ~」
w





「じゃあ、新商品のむらさき芋味を5本追加して25本にして
 
 5個に分けてもらえますか?」


「。。。そうだねぇ。。。やってみるかねぇ」ということで

10本セットのもの2つを袋から出してくれました
m





そして新しいむらさき芋味のものをケースから5本出して
m





これで全部で25本です

さーてお店のご婦人、何やら袋から出したもなかを並べ

そこに新しくケースから出した新商品を横に加えて

。。。シャッフルし始めましたリサイクル

うんうん順調 (o^-')b




。。。あれ?あれあれ?

シャッフルが順番通りでなくなってきたような ( ゚ ▽ ゚ ;)

「うーん、わからなくなっちゃったよ~」とご婦人

えっとぉ、6種類の味を5本ずつだから

どのグループも同じ種類にはならないかもね~
m
こんな感じになるでしょ?! ( ̄ー ̄).。o0○






そのうちにご婦人、同じ包みに同じ味のものを入れちゃったりして顔 え゛・・・

私、ここでこらえきれずにお店の外に出て

肩を震わせながらも声は出さずに笑いましてきゃ

「いいですよ~、一つに同じ味が2本入っちゃっても」

「そうかい?お土産は大変だね~」



あの。。。ご婦人のほうが大変そうでした (///∇//)