今日は長いですよ~!
今回の横浜へのお出かけ、行きたいところはある?ということになり
海とか動物園とかいろいろ出ましたが
私が行ってみたいと言った場所が採用となりました
この場所、2◯年前に行った以来だと思っていたのですが
3◯年以上も前だった σ(^_^;)
「いったいいくつよ~」とIちゃんに突っ込まれました(笑)
その場所とは。。。
ユーミン(荒井由実)の「海を見ていた午後」に出てくる「ドルフィン」です~~~!
知ってるでしょ~?!
「山手の~ドルフィンはぁ~~~」ですよ~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
その大昔、今回いっしょに出かけたKと私は
山手の外人墓地やら港のみえる丘公園やらを散策し
歩いて山手の方からここのドルフィンに行ったようなんです
今回は根岸駅からのコース
Kはこの日のために何度かストリートビューでちゃんと見てきたと(笑)
なんて準備万端なんでしょ~ ( ´艸`)
根岸駅からドルフィンまでは直線距離にするとそれほどでもないんです
でもドルフィンは。。。はるか上の方に位置しているんです
ということは坂を上がる ( ̄□ ̄;)
その坂の写真は撮ってませんが、も~すっごくたいへ~~~ん!
きついきつい (;´Д`)ノ
私が「尾道には住めないよ~」というと
Iちゃんが「行ったことあるの?」と
すかさずKは「映画の話しでしょ」
。。。その通りです
尾道には行ったことはありません f^_^;
ここがそのお店「ドルフィン」です
レストランなんです (^O^)/


遥か昔にここへ来たときと。。。イメージがまるで違っていました
あのときは人が誰もいなかったような
広い店内に白いクロスのかかったテーブルがいくつもあり
そのずっと向こうに海が見えた!
ここから海が見えるんだ!と感動的な景色だったような記憶が。。。 (・_・ 三・_・)
まずは坂を登りきってお疲れの三人は飲み物を注文
メニューにも

ここに来たらやっぱりソーダ水でしょ~と思ったら、頼んだのは私だけppp

Kも言っていましたが
確か昔はこのソーダは大きなグラスに入っていたんだと思います
だから「ソーダ水の中を~貨物船が通る~」という歌詞だったんでしょうね~
あらら、グラスがちっちゃくなっちゃったwww
そしてお店から見える景色はやっぱりまるで変わっていた。。。
マンションが建ち並んでいて海が少ししか見えなくなっていました (´_`。)
時代だなぁ~

わずかに見える海には、今でも貨物船が通って行きます
うーん、この写真が限界でした (>_<)
お店には何組かの人たちがいました
みんな窓際の席です
すると。。。やっぱり音楽がかかりました!
ユーミンの「海を見ていた午後」です
思わず三人で笑っちゃいました (*^o^)乂(^-^*)(^-^*)
もしかしたら思い出に浸っている人たちもいたのかもしれないけど
私たち三人はおしゃべりが止まらなくて~
だってね!ここへ来るのに最寄り駅は「根岸」なんですから!
「山手」じゃないんです!
だけど歌詞は「山手のドルフィンはぁ~」なんですよ~
それを私が一人で突っ込む突っ込む(笑)
住所も根岸なんだもんwww

友達はこの「りんごのシブースト」を頼みました
美味しかったそうですよ~

帰り道は下り坂なのでとっても楽♪
この坂を通って生活している人がけっこういるんでしょうね~
やっぱり私は坂は苦手。。。かな
翌日から2日間、筋肉痛になったことは言うまでもありません (_ _。)
Iちゃんは山登り?をしているので筋肉痛にもならなかったようです!
楽しい楽しい横浜のお出かけでした~!
今日は長々とお付き合い頂きありがとうございました
追記
そうそう!
ドルフィンから帰る下り坂を歩いている間
友達Kの頭の中は「海を見ていた午後」がぐるぐるしていたようで
ずっと歌いながら歩いてました。。。 (≧▽≦)
それと、文中に「坂」と書いてますが実際は「階段」ですので(汗)