おはようございます昨日の続きです
夏休みに車で出かけたのは・・・湘南平(しょうなんだいら)
神奈川県平塚市にある観光スポットで
藤沢市のお隣のお隣という超が付くほどの近場でした(入場料は・・・かかりません)
自宅からだと高速にも乗りません(ここがポイントなの?っていう話しですが・・・)
さかのぼること25年前にも、旦那さんと行こうと思ったのですが
道がわからなくて行けなかったという場所
そして今回も、ランチのお店を出たらもう反対方向へ走りだしてるし
3往復ほどしたあと、ようやく自分たちのいる場所がわかりたどり着くことができました
途中であきらめようと何回も思いました・・・難しい場所じゃないんですけどね~
リア友たちがまたこのブログを見て、大笑いをしているのは間違いない
かなりもやったお天気でしたが暑かったですよ
展望台からは360度景色を見ることができます
桜の木のトンネルがあったので、春はすっごくきれいだろうな
雲がないと伊豆半島や江の島も見えたかな
以下は記事の抜粋です
このテレビ塔の金網は「南京錠 に恋人同士の名前を書いて施錠して鍵を捨てる」という
今ではどこでも見られる行為が始まった場所とされ
今でも多くの南京錠が付けられている。
なお、数年に一度金属腐食防止と塗装工事を兼ねて、ほぼすべての鍵が切断される。
そのために施錠したカップルはいずれ破局すると言う風説もある。
現状を聞いちゃうとカップルは悲しいかも
こんなことをしている時間が一番楽しいんでしょうね(遠い目)
そして帰り道であったハプニングです
国道1号線を上り、茅ケ崎付近に来たところで
反対車線をパトカーが3台、ものすごいスピードで走って行きました
これは逃走犯を追っているに違いない
そしてその15分後今度は後ろからクラクションを鳴らし続ける車
驚いて端に寄ろうとしたときには、隣を走り抜けて行きました
それが黄色の軽自動車でした
そのあとに今度はあのパトカーたちです逃走車両を追っていたようなんです
気が付くと上空にはヘリコプターが
逃走車両を空からも追跡していたようです
まるでドラマのような光景でびっくりしました
走り抜けて行った軽自動車にぶつけられるかと思いましたよ
まわりを巻き込むと、たいへんな事故になりかねないですよね
そんなハプニングにも遭遇した日帰りのドライブでした
そして夏休み2日目は家で模様替えをしましたそれはまた今度の機会に
こうしてみじかーい夏休み2日間は終わりましたぁ
いつもありがとう♪