夏休み・計画編 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪





おはようございますパー


短い夏休み2日間もあっという間に終わり、通常の生活に戻っていますayumi


夏休みといっても、事務仕事も溜まってるし、部屋の模様替えもしたいしで


どこかに行きたいっていう場所がなかなかなくて・・・


ずいぶんと考えたんですけどねあせる


泊まりで出かけるとなると、旦那さんに仕事の電話がかかってきそうなので無理禁止


のんびりと日帰りコースでどこかないかなとパソコンとにらめっこ目




案その1:カーフェリーで千葉県の館山まで行き


そのまま鴨川へ行って旦那さんのサーフィンに付きあう音譜


結論:残暑が戻るようなので車の中で2時間は待っていられない


近所になーんにもお店がないので時間をつぶすことができないあせる



案その2:国道134号を下り伊豆の吉浜(よしはま)まで行くと


運が良ければ坂口憲二さんがサーフィンをしているかもラブラブ


結論:そんな偶然はありえないあせる



案その3:横浜市の金沢動物園に行く音譜


結論:前日の夜は2時ころまで仕事をしていたので早く起きれそうもないあせる



考えた私の結論は・・・詳しくは「夏休み・お出かけ編」でチョキ





湘南のびーずくらぶです♪-s

行く場所を決めて、テーブルの上に印刷した紙を置いておいたのですが


旦那さんは携帯を携帯充電しても気付かず顔 え゛・・・ましてどこにいくの?と一言も聞かないえ~!!


仕方なく寝る寸前に私「どこに行くのか聞かないの?」


短髪男児「だって言わないんだもん」


なんでしょね汗紙には行き先が書いてあるのにむかっ


あの・・・我が家の車にはカーナビもETCも搭載されていません


めったに出かけないので必要ないかと困った


年に1・2回のお出かけの時は、こうして印刷した紙を持参するというアナログ状態ですぷぷ






湘南のびーずくらぶです♪-s
翌日火曜日は残暑が戻って暑かった晴れ


この道を進んで行きました車よく、台風で通行止めになる有名な海沿いの西湘バイパスです






湘南のびーずくらぶです♪-s
すでにお昼になってしまったので途中でランチ割り箸


旦那さんが首に下げているのは天然石のターコイズのペンダントキラキラ2


サーフボード型ですサーフボードトップだけを買ったのでチェーンは私が付けました


旦那さんが持っている唯一のアクセサリーあはは年に1・2度は思い出して付けてます


後ろのおじさまはどうしても写っちゃうんですよakn






湘南のびーずくらぶです♪-s
私はサラダうどん 抹茶の白玉しるこ?みたいなものがセットでした






湘南のびーずくらぶです♪-s
旦那さんの一口カツとハンバーグのセット






湘南のびーずくらぶです♪-s
おまけにクリーム抹茶黒蜜なんとかも音譜美味しかったそうです



その後、目的地へと再び出発したのですが方向音痴の私と旦那さん


いつも目的地に着くまでにハプニングの連続ですビクーッ


だからお出かけって苦手意識があるんです


だったらカーナビを付ければいいのにってことなんですけどねsei


そして、ほんとにものすごいハプニングがありましたよえっ



明日は「夏休み・お出かけ編」ですパー







ペタしてね

  いつもありがとう♪