腰越 満福寺 | 湘南住み主婦の日常ブログ♪

湘南住み主婦の日常ブログ♪

夫の会社でパートをしている、湘南住みの主婦です。

主婦暦37年の目線での庶民の日常を書いています♪



こんばんは長音記号2(今日は長いです!!


日曜日の午後は腰越の満福時(まんぷくじ)へ行ってきました


ブロ友さんの>>バーバかわいいさん<<


以前に「秋の紅葉の時期に行きますね」とお約束していました指


腰越までは自宅から歩いて足。足。20分ちょいかなぁ


満福寺とは・・・1185年に平家を滅ぼし凱旋してきた源義経


兄・頼朝の怒りを買い、鎌倉入りを止められたため


満福寺に逗留したとされています


その際、頼朝の勘気を鎮めるために


弁慶によって書かれた腰越状の下書きがこのお寺に残っているそうです


満福寺はたっきーの大河ドラマでテレビ義経を放映された頃にも行きました


兄頼朝のために戦ってきたのに兄から怒りを買い


非業の最期を遂げた義経でしたね(ドラマに入り込みましたあはは
湘南のびーずくらぶです♪-n

湘南のびーずくらぶです♪-m

湘南のびーずくらぶです♪-m
なんと、江ノ電の線路のすぐ横に、お寺に行く階段があるんですayumi


湘南のびーずくらぶです♪-m

湘南のびーずくらぶです♪-m

湘南のびーずくらぶです♪-m
怪力だった弁慶が持ち上げたとされる手玉石


とても持ち上がるような大きさじゃないですあせる



湘南のびーずくらぶです♪-m
お寺の上のほうに茶房があったので初めて行きました


湘南のびーずくらぶです♪-m
甘いもの好きな旦那さん短髪男児のあんみつ


湘南のびーずくらぶです♪-m
私のアイスにはハートのクッキーが付いていましたスキ


湘南のびーずくらぶです♪-m
私たちしかお客さんはいなかったのですが


入ってから5分もしないうちに一人の男性が三浦春馬


コートを脱いで、なんと生のピアノ演奏音譜音譜


テレビドラマの曲ばかり、とっても素敵うるうる


お店のオーナーさんが電話呼んでくれたのかな


山下達郎の「クリスマスイブクリスマスツリー」なんかも弾いてくれました♪


そして、何曲か弾いた後、静かにいなくなっていました(笑)


湘南のびーずくらぶです♪-m
茶房の真下は・・・お墓なんですよ


お墓を見ながらお茶というのもあせる


ずっと向こうには少し紅葉した小さな山が見えました目



そうなんです!!


満福寺には紅葉するような木はなかったんです!!


これがちょっと残念でしたハートブレイク


明日は満福寺以外の腰越をお送りしますにやり



ペタしてね

  いつもありがとう♪