皆様おはようございます。
東京は台風が通り過ぎた後かな?
雨が止んでセミさん達が…
朝からライブをしております。
ミン♪ミン♪ミン♪
ちょっと間が空いてしまいましたが…
暑旅の個別記事を再開します。
タイトルの『三徳』ですが…
包丁ではありません。
君主として守る3つの徳目になります。
※徳目は徳を分類したそれぞれの名前。
『智』
何が正しいかを判断する知恵
『仁』
相手の立場になり物事を考える慈愛の心
『勇』
恐怖や不安を乗り越える勇気
『智仁勇』が三徳になり…
三徳を兼ね備えた方を祀る所が…
今回の記事になります。
兵庫県と言うか…
神戸は京都旅行に行くと最近は…
ほぼほぼ行くようになってますが…
行動範囲は…
三ノ宮
元町商店街
中華街
旧居留地
メリケンパーク(波止場)
こんな感じ。
他はたまに…
北野の方に行ったり…
モザイクくらい。
そんなでほぼ…
新快速は三ノ宮で降りるのがお決まりで…
その先は…
姫路か淡路島行く以外は通り過ぎるだけ。
1人旅15年もしてるのに…
今回、初めて神戸駅で降りました。
綴りに載せましたがモダンな駅でした。
神戸駅から少し歩いた所に…

湊川神社があります。
前から気にはなっていたんですけど…三ノ宮からポートタワー経由で歩くと…
結構距離あるのでなかなか行けなくて…
気になって数年…
辿り着きました。
この日は午前中は京都散策して…
雨から晴れに変わってそれで午後は神戸。
着いたら京都の蒸し蒸しの暑さとは違うけど…
クラクラする暑さでした。
思ったてたよりも大きな神社…
中はキレイなレイアウトで…
すごいキレイでした。

ちょっと寄り道して…
鳥居を撮って…


御神籤と絵馬をぼかしながら撮り…
お守り買いました。
ここは楠木正成公を祀る神社さんで…
楠公(なんこうさん)と呼ぼれて…
神戸の皆さんに親しまれてる場所だそうです。
南北朝時代はあまり勉強してないけど…
湊川の戦い
足利尊氏
新田義貞
楠木正成
後醍醐天皇
なんか覚えてます。
花火は三徳には全くもって…
遠く及びません。
欠片もないかも。(苦笑)
涼しくなったらまた行きたいし…
もう少しのんびり散策してみたい神社でした。
湊川神社から歩いて…
ポートタワー…
旧居留地…
三ノ宮の駅まで帰りましたけど…
ポートタワーでプチ発作起きて…
波止場のベンチで薬飲んで…
ずっと座り込んでました。
持ち直してくれたから良かったけど…
ちょっと長めの発作だったので焦った。
毎日じゃないけど…
20年続くと流石に疲れます。
いつ治るんだろう?
話は変わりますが…
毎回…
母用に作ってるフォトブック…
それではまた。m(_ _)m