『京紅葉〜嵐山〜』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

皆様こんばんは。


京紅葉3回目は嵐山です。

12月12日撮影

いつものように嵯峨野線乗って…
嵯峨嵐山駅で降りて…
渡月橋の交差点へ。
今回は…
ちょっと地図使ってまとめて見ました。
これでどこから撮ったか推測してください。
ちなみに1枚目は③の展望台の途中です。

①付近の写真は…
定番の場所と…
こちらは…
交差点渡った所の長い水路のとこから。

②の方へ歩いて…

写ってませんが…
左側が渡月橋になります。

地図②の印の左側。
キレイに染まってました。

そのまま奥へ歩いて…
嵐山公園③行って…
展望台を目指します。
途中はこんなで…
プチ紅葉狩りして…
写真を撮りながら…
展望台へ。
③のメインの写真になります。
外人さん達のカメラマンして…
Thank youとありがとうだけで…
みんなが笑顔になる景色。
嵐山はすごい。(笑)
展望台から下にカメラを向けて撮影。
川が少し鏡になってくれて…
青空と雲がキレイに。
嵐山公園から戻って…
渡月橋を歩いてる写真です。
これが④の手前くらいかな?
嵐山最後の写真が…
④の位置から撮った写真です。
こんな感じで…
桂川周辺の嵐山を巡ってきました。

綴りで書きましたがこの後は…
天龍寺行ったけど人すごくて…
入るの諦めて…
お線香だけ買い…

渡月橋渡り…
細長い登り坂を上がり…
法輪寺から嵐山を一望して…

◯◯餅店で美味しい火練り餅食べて…
近くのバス停から大覚寺行くのだけど…

バスの中から見た…
竹林の小径の入り口は…
今まで見たことないくらいの人で…
人酔いしなくて良かったかな。

大覚寺では素敵な御朱印買って…
大沢池の周りをのんびり歩いてたら…
雨降って来て紅葉の木の下で雨宿り。

メインの所を外して別の所行けば…
人が少なくて…
素敵な嵐山の風景を見られる…
贅沢な時間でした。


話は変わりますが…
お正月は少し時間が取れるので…
家でのんびりしようかなと。
それでネット見てたら…
沢木耕太郎さんの…
『深夜特急』のDVD見つけたので…
中古だけど購入しました。

25年くらい前の作品なので…
久しぶりに観るの楽しみです。
一気見します。

次回の京紅葉は『高台寺』編です。m(_ _)m