『京紅葉〜清水寺〜』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

皆様こんばんは。m(_ _)m


少し時間が取れたので… 

と言ってもちょこちょこと…

記事を保存して追加の繰り返しですが。

『きょうもみじ』と言うタイトルで…

京都の紅葉を。



本当は清水寺の朝詣って言うの…

してみたかったんです。

開門時間に合わせて。


でも…

朝食付きのプランをとってしまうと…

9時半までだったかな?

戻らないと食べられなくなるので…

行きと清水寺の撮影と帰りの時間考えると…

朝食食べられなくなると困るので…

断念。(笑)


それでもいつもよりは早めに出て…

紅葉の清水寺を撮りましたので…

お時間ある方はお付き合い下さいませ。


旅の綴りとはちょっと違う角度から…
定番ショットを。
2枚目は下は階段のとこかな?
清水の舞台の奥へ進んだ所から。
2枚目と3枚目の順番が逆かも。
下の池から…
鏡の紅葉を。
どうでも良い…
花火さんのシルエットと…
プチ紅葉の絨毯です。
下の方はこんな感じで…
朱色の世界でいっぱいでした。
順番が滅茶苦茶ですが…
今頃気づいたんですけど…
清水寺の塔で三重塔だったんですね。
何度も見てるのに勝手に五重塔だと。(笑)
清水の舞台の下から。
これは加工前のオリジナルになります。
最後は子安塔でいいのかな?
奥まで歩くとこのように…
三重塔から清水の舞台まで見れます。
子安塔の近くの階段から撮りました。
本当に素敵で…
14年ぶりの清水寺の紅葉を満喫できました。

順番が滅茶苦茶なのは…
たまになるんですが…
パソからスマホのminiSDカードへ…
コピーしてスマホから投稿するのですが…
時々、表示の順番がおかしくなり…
写真自体が5000枚以上保存されてるので…
探すのが大変でこうなりました。

京の紅葉シリーズが…
どこまで続くか分かりませんが…
また時間少しずつ作って更新します。

お付き合いいただきありがとうございました。