『ずらし旅~4日目~』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

皆様こんばんは。m(__)m

ずらし旅も4日目。

4日目は1日京都を歩き回りました。

 

遅くまで寝ていたいけど…

早起きが習慣になってるので…

4時に目が覚めて…

お風呂に入って…

朝食を食べに。

この日は洋食で軽め。

朝からパンはうちではあまり食べないので…

たまにはいいかも。

コーンスープも美味しかった。

ゆっくり食べて…

外行く準備して…

京都駅からバスで平安神宮へ。

いつものようにお守り買って…

ベンチでのんびり。

その後はバスで出町柳へ。

何度か来てるけど…

鴨川デルタを歩くのは初めて。

カメさんの甲羅の上に乗り…

反対側まで行って…

また戻る。( *´艸`)タノシイ

 

この日に行きたかったメインが…

『下鴨神社』

何度も行こうと思ってたけど…

何故か縁がなくやっと行けました。

 

広くてキレイな神社さんで…

少しだけ梅も咲き始めてました。

 

で…

若い子たちに混ざって…

おっさんが…

水占いをしてみた。(笑)

水占いは貴船神社以来。

貴船神社の時は凶だったような…

 

下鴨神社を出てから向かったのが…

加茂みたらし茶屋。

入ったら混んでたので…

テイクアウト。

バスで出町柳まで戻って…

鴨川デルタの近くのベンチでパクパクと。

結構、濃くて…

今度はお店で出来立て食べよう。

 

次に向かったのが…

『京都御苑』

ここも初めてで…

すごい広い…

京都御所の一般公開もしていたので…

検温と荷物チェックして中へ…

すっ…ごいキレイでした。

 

けど…

この時点で足がパンパン。

蛤御門だったかな?

そこから出て…

バス停探そうと思ったら…

『護王神社』を見つけて…

中に入ったら…

イノシシいっぱい。

足腰のご利益があるそうで…

 

母にぴったり。(笑)

という事でここでお守りをもう1つ。

気づいたら15時過ぎてた…

 

護王神社の近くにバス停があったので…

何行きか忘れたけど…

四条京阪に止まるバスだったので…

 

確か南座の近く…のはず。

記憶が合ってたので…

そこから八坂神社行って…

高台寺行けるかなと思ったけど…

すごい人で…

 

高台寺は諦めて…

八坂の塔を撮りに行って…

清水道のバス停まで出てたら…

 

バス停行列…

バス乗れないじゃん…

 

と思いながら…

時刻表見てたら…

東福寺行きのバスが来て…

 

降りる人ばかりで誰も乗らない。

うん…

東福寺まで出てそこから京都駅に戻ろうって事で…

バスに乗る。

 

お昼を食べてないことに今頃気づき…

東福寺と言えば花火の頭の中は…

ドラゴンバーガー。(笑)

ワサビバーガーとポテト。

夕方だったから?

何だか分からないけどセットで頼めなかった。

 

食べるたびにワサビがツーンとして…

ハンバーガーとワサビマヨって良く合う。

ごちそうさまでした。( *´艸`)

 

バスで京都駅に戻ったけど…

東本願寺にちょこっと寄って…

ホテルに戻りました。

少し休んで夜になってから…

あるお城へ。

この日が京都で最後の夜になるので…

マンモス城…

コンクリートで作られたビルの中にあるお城。(笑)

御金神社で買ったお守り効果を検証してみた。

1500円で当たってくれて…

出た。( *´艸`)プププ

18700円ほど頂いて…

 

Harves行って…

軽めの夕食。

300円ちょっとで食べられる…

美味なお弁当。

 

ホテルに帰ってお風呂に入って…

荷物整理。

毎回…キャリーケースの中がパズル状態で…

片付け大変。

寝たの…

0時過ぎ。

 

 

4日目は…

27480歩

20.8キロ歩きました。

 

最終日は…

滋賀県のお話になります。