『修悦体』 | 四季の彩り

四季の彩り

自分の記録を残してます。
忙しいのでひっそりとやってます。

東京駅から山手線の乗って日暮里に行ってきました。
行った理由は・・・

『修悦体』を見るため。

イメージ 1


すでにテレビ報道などで知ってる方いらっしゃると思いますが・・・。
知らない方のために・・・これ・・・

『ガムテープ』で全部作ってあるんです。

イメージ 2


『○○修悦さん』という方が作られた物で字体がとってもいい感じですよね。
(テレビで実名出てましたけど勝手に載せてるのでフルネームは控えます)

修悦さんが作られたから『修悦体』と呼ばれてます。

この方、ガードマンしてて時間外にこの駅を利用する皆さんのためにこうして
案内図を作ってるんですって。

次の写真を見てもらうとわかりますけど・・・

キレイに切り貼りしてこのような字体になってます。

イメージ 3


心が和むキレイな文字ですよね。『駅で見られる小さな美術館』みたいでした。