1958年(昭和35年)12月オープン
高さ333メートル
大展望台は高さ150メートル(大人820円)
特別展望台高さ250メートル(大人600円)
主な施設は・・・
1F:東京タワー水族館
2F:東京おみやげたうん
3F:蝋人形館
3F:ギネスワールドミュージアムTOKYO
4F:トリックアートギャラリー
4F:ゲームセンター
R:屋上遊園地
~東京タワーの思い出~
花火の東京タワーの思い出は・・・
高校が東京タワーの近くだったんです。
高3の選択授業の選択ミス?で6限までの授業のうち3,4時限が
空白で学校抜け出して東京タワーの当時は1階だったと思うのですが
ゲーセン良く行ってました(笑)
東京に住んでますけど今まで登ったのは2回だけ・・・(笑)
天気の良い日の展望台からの眺めはもちろん最高ですけど・・・
夜の夜景もなかなかです。
道が渋滞してると車のランプがきれいに見れます。
東京観光の超定番スポットですね。
1番上の写真も定番位置から(笑)
2番目は都営三田線『御成門』駅の所から撮りました。
天気が良ければもっとキレイに見えたんですけどね。残念。
あ~あと、おみやげたうん・・・
浅草の仲見世と同じ感じで笑えるおみやげ結構あります(笑)
関連記事
はとバス
http://blogs.yahoo.co.jp/hanabi2007hanabi/18101282.html
浅草(仲見世のお土産写真)
http://blogs.yahoo.co.jp/hanabi2007hanabi/12866844.html